台所文化伝承家中原麻衣子のつながるキッチン

台所文化伝承家中原麻衣子のつながるキッチン

世界中のキッチンに『愛』を。をスローガンに掲げ、家の中心であり女性にとって大事な居場所であり、家族の身体になる、安全でおいしいものが生まれる「キッチン」から、愛と笑顔、そして健康が溢れますようにという願いを込めて「つながるキッチン」と名付けました。



つながるキッチンホームページはこちらに移転いたしました。
Lesson情報・event情報・つながるシェア田に関する詳しい情報はホームページをご覧くださいませ。

取材につきましては、ホームページのコンタクトよりお願い致します。


=====


【PRESS(一部)】





 
 











more PRESS・・・こちら


Amebaでブログを始めよう!
この投稿をInstagramで見る

\\ 五感で食とアートに触れ合う!忘れられない夏休みの4日間「おいしいサマースクール2019」募集開始!! // お待たせしました! 会員様のご案内が済みましたので、一般受付をスタートいたします! ・ お子様の今年の夏休みの過ごし方・プラン、お決まりですか? 直前にお問い合わせ頂くと毎年いっぱいになっていてお断りしなければならないこともあるので、是非お早めにお申し込みくださいませ。 ・ 「つくる楽しさ」「たべる楽しさ」を体験! 今年で6年目を迎えるおいしいサマースクール。素敵な会場で夏の思い出つくりましょ。 ・ 『食』のテーマは『丼』!!! 毎日6品目の食材を使って、” どんぶり飯”作り! わたしのレシピの強みはお子様でも作れる再現率の高さ! 是非、家族のために作ってほしいから。 ・ そして、午後のワークショップは今年もスペシャルな講師陣の皆さまとのコラボ! 年に一度先生方に会えるのを楽しみにしているキッズも少なくありません。 ・ 齋藤 智子 (Tomoko Saito)先生によるアロマ!「湯上りさっぱりバスソルトづくり」 島 りか (Shima Rika)先生によるチョークアート!今年は「すいか」 三橋 実子 (Jitsuko Mitsuhashi)先生によるポーセラーツ!「世界で一つだけ!自分だけのガラスの宝物入れ」 最終日は、発表会をします。 ・ 料理は、学習につながります。 そして、学習をするにあたって必要な段取り力・先読み力・同時進行力が自然とついていくのが料理。 手先指先を使うことが減っている今の時代のこどもたち。 昔は小学校に上がったら、毎日小刀でえんぴつを削っていました。 手先指先の器用さは脳を活性化してくれることもわかっています。 ぜひ、食を通じて、たのしく!そして、おいしく! 夏の思い出ご一緒しましょう! ・ ・ 詳細・去年の様子などはこちらから https://tsunagaru.kitchen/info/summerschool2019/ ・ #サマースクール #料理教室 #つながるキッチン #中原麻衣子 #台所文化伝承家 #食育 #料理楽しい #キッズプログラム #こども料理教室 #港区 #夏休み企画 #今年で6年目 #スペシャル企画 #食べるって楽しい #作るって楽しい #丼 #コラボ #齋藤智子 #アロマ #島りか #チョークアート #三橋実子 #ポーセラーツ

つながるキッチン 中原麻衣子さん(@tsunagaru.kitchen)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

・ 【講演決定:熊本県主催『東京みつけ会』】 ・ これまでの活動が色々なところでつながり、 ご縁に感謝ばかりの日々。 ・ やっと告知できるタイミングになりましたので、 お知らせさせてください。 ・ 昭和59年に発足して以来、 30年以上の歴史ある熊本県主催 『東京みつけ会』にて 講演のご依頼をいただきました。 ・ わたくしの活動の根っこは、 「食」と「農」を軸に、 日本の食文化を未来につないで行きたい。 です。 ・ 事業をスタートした7年前からブレずに ただ信念と愛と感謝をもってコツコツと取り組むことしかできない私ですが、 本当にたくさんの方に応援して頂き感謝。 ・ 合鴨の恵み生産者松川陽一さん、 白糸の潤い生産者三浦 祝弘 (三浦祝弘)さんと 共に育ててきた つながるキッチンの棚田保全活動『つながるシェア田』 がきっかけでこのような機会を頂くこととなり、 身の引き締まる思いでございます。 ・ 『つながるシェア田』は、 山都町と東京がつながるだけでなく、 江戸時代の人の想いと未来の人の想いが 時空を越えてつながる企画で、 まさに、 環境、経済、社会、未来がつながる(=持続可能になる) というこれこそまさにSDGsの代表的な企画 だと考えています。 ・ == 6月24日 夕刻~(関係者のみ):『東京みつけ会』 講演タイトル 『私たちのSDGs!つながるシェア田!』 会場 ラ・ロシェル南青山店 主催:熊本県 『東京みつけ会』とは 熊本に本社・本店等を有し、首都圏に支社・支店等を設置している企業等の支社長等で組織されている会 == 会場は、つながるシェア田のお米を卸させて頂いている「ラ・ロシェル南青山店」! ムッシュ 坂井 宏行 (Hiroyuki Sakai)さん、 川島 孝 (Takashi Kawashima)シェフ、 ソムリエ 小松 耕自 (Kouji Komatsu)さん、 お世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 ・ 本は、 ★小学館『くまモン』 義妹から先日届いた今熊本ではやっている本だそう! ★幻冬舎『くまモンの成功法則』。 熊本県東京事務所所長から以前いただきました。 くまモンの奉仕の精神を見習って私も頑張ります^^ #くまモン #熊本県 #中原麻衣子 #つながるキッチン #つながるシェア田 #ラロシェル南青山店 #合鴨の恵み #白糸の潤い #無農薬米 #無化学肥料米 #通潤橋 #健康 #食の安全

つながるキッチン 中原麻衣子さん(@tsunagaru.kitchen)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

・ 【レポ:「お箸の進め方」講話@世田谷区】 ・ 先週末、世田谷区保育園にて 1,000人以上の箸実績のある中原麻衣子式「お箸の進め方」についてお話をさせて頂きました。 ・ 2歳クラスと幼児(3~5歳)の保護者さまに向けて。 ・ 詳しいレポートは、ホームページにもupしたのでご覧くださいネ。 ・ 当日、園では保護者会。 沢山の親御さんたちがお集りになっていました。私も、保育園にお世話になっていたので、保育園の有難さについて冒頭お話しすると皆さん「うんうん」と首を縦に振りながら聞いてくださいました。先生方には頭が上がりません。 箸のお話しになると、皆さんの真剣な表情に! 幼児クラス圧倒的多数の方が矯正箸を使われていました。 そんな皆様のお悩みは。。。 <箸のお悩み> 保護者や先生方からのお悩み ◎お箸に興味を持ち始めたのですが、うまく使えずイライラしていてかわいそう ◎矯正箸から2本の箸にどうやったらうまく移行できるのか分からない ◎矯正箸をやめるタイミングはいつがいいのか知りたい ◎うまく教えられない/教え方が分からない ◎2本の箸にすると、握ってしまう ◎スプーンフォークが正しく持てない場合は、どうしたらいいでしょう などなど いづれ2本の箸を使ってほしいという願いをもって、今矯正箸を持たせていらっしゃる方が多いなという印象を持ちました。 そこで、矯正箸をお勧めしない中原から、3つのポイントをお話ししました。 箸の持ち方:3つのポイント 1.中指の位置 2.お箸の長さ 3.手・指の力を抜く 矯正橋について 中原は、矯正箸を否定はしませんが推奨はしておりません。 矯正箸をお使いになるなら、スプーン・フォークでOK! 良きタイミング(本人のやる気と適した月齢)になったときに、2本の箸で持つトレーニングをされることをお勧めいたします。 箸を進めるうえで、しないほうが良いこと ◎利き手が定まるのは、「4歳」と言われています。その前に無理やり右手で持たせなくてもよい。 ◎本人が箸を持ちたいという気持ちがないのに、大人から「箸」へ誘導しない。まずは、スプーン・フォークを正しく持って食べるが大事です。 ◎矯正箸は推奨いたしません。 トレーニングをお知りになりたい方は、トップURLからエントリーください。 今後、こちらの園では幼児クラスに箸指導をしていくそうです! その前準備として、指先を使った遊びや運動を日常の生活の中に取り入れていくことになり、楽しみです! 先生方、この度はありがとうございました。 #箸の持ち方教室 #中原麻衣子式 #左利き #つながるキッチン #台所文化伝承家 #箸の持ち方 #hashi #世田谷区保育園

つながるキッチン 中原麻衣子さん(@tsunagaru.kitchen)がシェアした投稿 -