身体の芯まで温まる!牡蠣豆腐

【材料】 

牡蠣 6個~お好みで増量してください。 

豆腐 一丁

 しめじ 1/6株 

白菜 葉っぱ1/2枚

長ネギ 5cmくらい 

人参スライス 2枚 

椎茸 1枚 

昆布だし 250cc (ダシ用昆布からとっても良いですし、顆粒だしでも良いです。) 

酒 大さじ3 

みりん 大さじ1 

八丁味噌 大さじ2~お好みで増やしてください。

合わせみそ 小さじ1 

お好みで生卵を入れて半熟にしてみて下さい。 

 

前半動画を取りそびれてしまいすいませんでした(*- -)(*_ _)ペコリ 

 

文章で細かく紹介したいと思います。 土鍋に酒、みりん、味噌を入れてよく溶かします。溶かしてから弱火で練るように加熱していきます。水分が飛んでくると香ばしい香りがしてくるので焦げる前に昆布だしを入れて火を止めます。火を止めた後によく味噌をとかしておいてください。

土手鍋の作り方なのですが鍋が小さいので土手にはしませんでした。 そこにお好みの具材を入れていけばokです。

 

詳しい作り方は動画にて

 

 

 

春菊を入れる場合は火を止める1分ほど前に入れたほうがくちゃっとならないので後入れ推奨です。 

 

 

半熟卵をおすすめする理由は、牡蠣豆腐を普通に食べて具が少なくなってから半熟卵を潰して混ぜます。それをレンゲでご飯にかけて食べるとめちゃくちゃおいしいんです!! 味噌が濃すぎるな~という人も半熟卵を潰せば味がマイルドになります。 

 

〆にうどんやお餅を入れても美味しいです!! 

 

 

八丁味噌がない場合は、赤みそ大さじ2、白みそor合わせみそ小さじ1でもokです。でも八丁味噌のほうがコクがあって美味しいと個人的には思います。皆さん好みがありますので味噌のチョイスはお好みで作ってみて下さい。

 

 ※二人前で作っていたのでくり抜いた人参の外側や椎茸の切り取った部分も無駄なく使用しています。動画撮影してないほうの鍋は具沢山で作りました。 

 

簡単なので良かったら作ってみて下さい( ´ ▽ ` )ノ

 

 This dish is easy to make and tastes delicious.Please try the recipe when you have time.Thank you for being here with me:)

 Please share video and add my videos to your playlists, subscribe my channel ! Thank you!!