政府は居酒屋など自粛制限を要請している所までにしか目が届いていません。

 

宿泊・飲食、雇用14万人減 外出自粛でサービス業直撃 https://t.co/HFAODb7QQy

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 28, 2020

 

飲食業に打撃があれば、当然、納め業者もかなりのダメージがあります。

 

学校も休業中で給食もありませんから肉、魚、野菜などの納め業者も収入半減どころではありません。

 

うちの市場だけでも数十年、続けていた八百屋さんが先月付けで4軒も廃業しました。

 

 

 

今が酷いと思っている方が多いと思いますが、個人的な意見で言えば無症状感染者も含め東京だけで感染者は数万人はいるのではないか!?と思っています。そもそも東京の感染者数の発表はあるけど、何人を検査した結果で!というのは公表されていませんよね~おかしいですよね!?

 

来年に延期された東京オリンピックも開催できるのだろうかはてなマーク久米宏さんと同じで、もともと東京オリンピック反対派なのでやらなくても良いのだけど・・・

 

もっと酷い状態になる可能性があると感じています。!!!!

 

一律、給付金10万円入ったら何を買おうビックリマークではなく、もっと切迫した時の為に取っておくことをおすすめします。貯蓄に回すというのではなく、長期化すれば高騰しているマスクも買いにくいですし、ほとんど入手できないアルコール除菌剤などの高騰も考えられます。

買い物も控えてビックリマークとなれば冷凍食品の買いだめになると思います。休学中のお子さんがいれば食費もかなりかかることになります。

 

政府の意見が中途半端だから、一般市民はない知恵を絞りだして、何とか生き延びようじゃないですか!!

 

ちなみに前回マスクの件で「興味のある方は調べてみて下さい」と書きましたが、出てきた一覧のトップの政治家の「苗字 水道民営化 娘」で検索すると・・・また新たな癒着が疑われる記事が出てきますよ~

 

どさくさまぎれに稼いでる政治家なんていらない!!

 

政治家は国民の為にもっと発言し、もっと行動しろ!!