来年も出るかは分からないけれども、備忘録として残しておこうと思います。

富里スイカロードレースは初参加。
事前に調べたナビで、指定駐車場まで2時30分かかる結果だったので家を5時に出発。
予想よりもだいぶ早い、7時に到着。車の中でおにぎり2個と豆乳で朝食。

 

7時30分に会場へ向けて出発。会場まで結構距離があって徒歩で30分くらいかかりました。しかし既に暑い。
ほぼ誰が参加しているのかも分からないので、日陰のある適当な場所にシートを広げてしばし休憩。

8時30分にアップジョグ2kmで汗だく。流しを入れようとしましたが、ここで問題発生。
昨日、庭仕事(芝刈り等)で中腰作業していたせいで、腰を痛めていまして・・・スピード上げると衝撃で

腰に激痛が入って走れない。

3回試してみたけど、スピード出すと痛くて走れず。ここまで来たのに・・・かなり凹みました。
戻って、ロキソニンを1錠飲んで着替え。
30分前位にスタート地点へ移動。腰が気になって気になって、端っこでずっと腰のストレッチしてました(汗)

10時に10kmスタート。
コースは正直あまり覚えていません(笑)
アップダウンは2か所ありましたが、それほどの勾配ではないので全体的にフラットで走り易いコースだ

感じました。

走り始めても腰に痛みはなく、ロキソニンが効いた?と安心。
しかし暑くて息苦しい。今回、給水所ではコップを2つ取って、1つは飲んで、1つは頭からかけてました。

前方にたけさんの背中を見ながらずっと走っていましたが、8km辺りで他のランナーと会話?合図?

しているのを見てmina-sunさんだと気づきました。

その後、自然と二人との距離が縮まって、残り1km切ったらすごくペース上がるのかな?とドキドキ

していました。
結局自分が我慢できずに残り500mくらいの所で前に出ました。

右折して会場に入った時にアルファフライの強烈な反発をもらい、コース外に吹っ飛びそうになりました。
ギリギリコケずに済みましたが、脚に力が入らなくなってヨロヨロしながらゴール。

腰は気になるし、暑くて途中で止めたくなりそうな所を二人の姿を見て乗り切ることができ、久しぶりに
楽しいと思えるレースでした。

ラップ



そして年代別3位以内入賞だと副賞をたくさんいただきました。スイカ1玉にとみちゃん人形、ソーセージ、バック、靴下に

ティッシュケース等・・・

こんなにたくさんいただけるとは思いませんでした。感謝です。


富里市のすいか愛が凄いですね。メダルのデザイン、なんとゼッケン止めにも

とちみちゃんが入っていました。

それではパー

 

応援クリックお願いします!

にほんブログ村