ノバリス10回目(整形&緩和ケア&採血) | 僕が僕のすべて

僕が僕のすべて

23歳で乳癌発症→温存手術・抗がん剤・放射線治療を経てホルモン療法を8年続けて頑張ってたのに2012年に肋骨転移…だと思っていたら2014年に肉腫だった事が発覚しました。
乳がん治療は発症10年目の2014年に終了したアラシックでコスプレイヤーYellowのブログ。

今日は大目玉さんからの電話で起きました(笑)
オフ会の件で初めてお電話頂いたんですが、知らない番号だったので寝起きとバレないように普通に出て普通に喋ってたつもりが一発で寝起きとバレる
\(^o^)/www
大目玉さん、朝から失礼極まりない対応で申し訳ありませんでした(苦)

そういえば先週末も夜に寝落ちしてて、友達から電話がきたから寝起きとバレないように喋ったつもりだったけどすぐバレたんだった(゚Д゚)
演技下手なんだなー(遠い目)


今日は整形外科と緩和ケアの外来もあったので長文です。
お暇な時にでも読んで下されば幸いです。

ノバリスはようやく折り返し地点まできました。
照射前に皮膚が痒い事を伝えたらH先生が触診してくれた。
皮膚が荒れてる感じはないけど乾燥してるそうでアズノール軟膏を処方してもらいました。

照射が終わってM大の主治医に手紙、採血結果、画像データなどを準備するから待っててね、と言われ15分ほど待機。
封筒を受け取ってM大に向かいました。

M大に到着して予約時間まで40分くらい余裕があったのでドトールでお茶しようか悩んだけど、
採血くらいはある気がした&先に封筒を渡しておいた方がいいかなーと思ったので整形外科に行く。

検査が入ってないか聞いたら予想通り採血が入ってたので封筒を受付の事務員さんに渡して採血してから、まだ30分時間があったのでやっぱりドトールへ行きました(爆)

お茶してる間の暇人をブロ友の10969ちゃんがラインのチャットで相手してくれました。
ありがとう(/ _ ; )笑

お腹空いた…と思いながらお茶をしてましたが、
「よくよく考えたらCTないなら食べていいんじゃん!」と気付き追加でトーストを食す。

予約時間がきたので整形外科に戻って主治医の診察。
夏休み明けの主治医はいつもより元気そうでした(笑)
そしてノバリスが受けれた事を喜んでくれた。

熱や痛みが増えてないかを聞かれて麻薬のベースをパッチに変えてからの1週間はレスキューを沢山使った事、
ここ数日は痛みのコントロールができていてレスキューは多くて2包くらいしか使ってない事、
あとは1日2~3回のロキソニンを服用してる事を伝える。

パッチは貼り続けると血中濃度が上がって痛みが取れてくるそうです。
最初は十分に血中濃度が上がってなかったのとノバリスが効いてきたのも痛みのコントロールができている理由だと思うと言われた。

それから緩和ケアの先生にもYellowさんに来てほしいと言われてるから診察終わったら行ってね、と言われました。


診察室に入った時はまだ出てなかった採血結果が出る。

白血球
9000(基準値3800~8500)
【8月4日の採血では12000】

CRP
0.69(基準値0.30)
【8月4日の採血では3.32】

「凄く良くなってるね。あの高くなった原因はなんだったんだろう(笑)」と先生。
いずれにしてもノバリス中は他の治療はできないので今は白血球が回復するまで様子見にしようと言われました。

他に気になってる所はないか聞かれたので息苦しい時がある事、喉がイガイガして咳が出る事を伝える。

「治療を慎重にしていこうね。来月の1日がノバリスの最終予定だよね?1日に外来の予約を入れるからノバリス終わったらこっちにも来てね。あと採血も取るね」と言われ、新薬のヴォトリエント(パゾパニブ)の事は調べたか聞かれる。

10969ちゃんが色々と聞いて教えてくれた事を先生に言って(T先生も知ってる患者さんって事は言ったけど名前は出してないよw)、
「ヴォトリエントで腫瘍が小さくなった人もいるそうですよ?」と言ったら、
「うん、2~3割の人は小さくなる人もいる。でも残りの7割の中で全く効かなくて腫瘍が大きくなっちゃう人もいる。
ただ、Yellowさんは抗がん剤が効いてた事は間違いないから、もう1回外来で化療をやってみて治療法をどうするか考えてもいいと思ってるんだ。
だから予定ではノバリスが終わったら化療かな。
一応、同意書は作ったから書いておいてもらえる?Yellowさんはもう化療のオリエンテーションは受けたからすぐできるからね」
と言われて同意書を渡されました。

それから「パッチの量を1mgから2mgに増やそうと思ってるからちょっとS先生(緩和ケアの先生)に聞いてみるね」と言われてS先生に電話。

「僕の勝手な判断でパッチに変えたんですけど痛みもまだ少しあるので1mgから2mgに増やしても問題ないですか?」とS先生に聞いてました。

薬の量が増えるとあたしは極端に不安になります。
先生はそれを知ってるので電話を切った後に、
「1mgは量がかなり少ない方だし減らす事はいつでもできるからね」と言ってくれた。
そして処方箋を渡されて化学療法室に行ってね~と言われてT先生の診察終了。

化療室に行こうと思ったら整形外科の看護師さんがあたしを発見して「Yellowちゃーん!」と小走りで来てくれた。

「元気そうで良かった!ノバリスは順調?」と聞かれて簡単に説明したら凄く嬉しそうだった。
ありがとうございます(/ _ ; )

その後に化療室に行ったら待合室で待ってて下さいね~と受付の事務さんに言われてボーっとしながら座っていたら別室から緩和ケアチームの看護師さんが出てきた。

「こんにちは~…ってYellowちゃんじゃん!元気だった?ノバリスは受けれた?」とあたしの横に座って言われる。

先生だけじゃなく看護師さんも知ってる事が少し驚いたけど心配してくれてた事が嬉しかったです。
ありがとうございます(/ _ ; )

ノバリスの事、お盆中に行ったダムとか伊勢神宮の話をしてたら緩和ケアチームの皆さんが来た。
「たまたま部屋出たらYellowちゃんが居たんでお喋りしてました(笑) 元気そうで安心した♪またね~^ ^」と言われてバイバイした後に診察室へ。

今日の緩和ケアチームは担当医のS先生、薬剤師さん、看護師さん2名の合計4名でした。

緩和ケアの看護師主任のIさんとは凄く仲がいいんですが、前回の外来でバッタリ会ってから会えてなかったので開口一番に「めっちゃ心配したよー!ノバリス受けれた!?」と言われる。

いや、ホント…色々な先生や看護師さんにノバリスが受けれたかどうかを心配して頂いて恐悦至極です。
ありがとうございます(/ _ ; )

「さっき電話でも話したけどパッチの量を増やしたのはなんでか聞いた?」と先生に聞かれた。
「いや、分かんない(笑)」って言ったら薬剤師さんが、
「まぁ、レスキュー使わずに持ってくのが目標だから問題はないけども今の痛みレベルだったら1mgでもいいですよねぇ(笑)」と言ってた。

緩和ケアチームの人達もあたしが薬の量が増える事に不安を抱く事は知ってるので「MSコンチンに比べたら副作用少ないし量もそこまで多くないから大丈夫だよ」と言ってくれました。

主治医にはパッチ、レスキュー、抗不安剤しか処方してもらってなかったんですがS先生がカルテを見てそれに気付き、
「ロキソニンとか足りないよね?他に欲しい薬ある?」と聞いてくれた。

「喉がイガイガして咳が出るからトローチ下さい」と言ったら看護師のIさんに「どういう時に出る?喉からの咳?」と言われ、
「トローチ舐めると咳は止まるから喉だと思う」って言ったら安心した顔をされました。

胸水とか放射線治療の副作用が心配だったのかな。
でも欲しかった他の薬も処方してもらえました。
これで次の外来まで安心(*´∀`*)

診察終わって部屋から出る時にIさんに、
「Yellowちゃんまたね!ホントは色々と喋りたい事あるんだよ~(>_<)」と言われた(笑)

それから院外薬局へ。
転院前は仲がいい薬剤師さんが数名いるのでいつも同じ院外薬局に行ってました。
でもその院外薬局は麻薬を取り扱ってないのと(用意はできるけど凄く時間がかかる)、
転院してからすぐ入院→退院後も麻薬を含めた処方箋だったので数ヶ月行けずじまい。

でも今回、緩和ケアの先生が処方してくれた処方箋は麻薬が入っていなかったので主治医が処方してくれた処方箋はA薬局、
緩和ケアの先生が処方してくれた処方箋はB薬局へFAXを送りました。

「面倒な事するな~二度手間じゃん」と思った方、正解です(笑)
でもB薬局に着いてノバリスの先生が処方してくれた処方箋をFAXしてない事に気付きます。
ちょっと時間かかるけど待てばいいか~と入店。

B薬局に入ったら会いたかった薬剤師さんのWさんが「Yellowさん、お久しぶりですね!」と言ってくれた。
転院した事とか大雑把に説明してノバリスの先生が処方してくれた薬(アズノール軟膏)があるか聞いたら、
「すいません、うちには置いてないんですよー(´Д` )」と予想通りの返答(笑)

色々話しながら薬の説明や現在やってる治療の事など話した後にお会計。
そしてWさんは最後に言いました。

「実はYさん(会いたかった薬剤師さんのもう1人)、8月1日からT店へ移動になっちゃってここにはもういないんですよー(´Д` )」


えーーーーー/(^o^)\


「T店には居るんで機会が会ったら行ってやって下さい(´・_・`)」と言われました(苦笑)

まぁ、T店もM大からそんなに遠くないのでタイミングが合えば行きたいと思います。

そんなこんなで9時30分に家を出たのに帰宅したのは16時でした。
疲れた(´Д` )

病院をハシゴ(しかも遠い)のが1番疲れまする…。
あ、薬局ハシゴは疲れてないよ!←

明日も放射線治療、頑張ります。
残りあと10回!

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ
にほんブログ村