気が早いですが…おせちの妄想をしています(笑)


本屋でたまたま見かけたこの本。





フードコーディネーターの金丸絵里加さんの著書です。

「12月31日につめるだけ」というネーミングに惹かれました(笑)


内容は、12月の第1週から5週に渡って、おせちを週に数品ずつ作って冷凍しておき、31日に解凍してつめるというもの。

年末に10品以上(皆様どれくらい作りますかー?ちなみに夫の実家は20品くらいあった)のおせちを作るのってすごく負担ですよね。


週に数品ならそんなに負担にならないし、実際スケジュールに書き出してみると、「あれっ、こんだけでいいんだ」って拍子抜けしました苦笑

年末は何かと忙しいし、大掃除だってあるし、何より小さい子供がいると中々難しいので、このやり方はすごく良い!


おせちの作り方は勿論、盛り付けのコツや、お雑煮等おせち以外のお正月の料理のレシピも乗っています。

写真も大きく、とても見やすくてオススメですにゃ



自分1人でおせちを作るのは今回が初。

今まで夫はお正月も仕事の事が多かったんですけど、来年は休みが取れそうらしく、だったら頑張ってみようかと。

夫の実家に同居していた頃は、年末なんておせち作りで戦争でしたが、今年は3人暮らしなので、自分のペースでのんびり作りたいと思いますおんぷ


モダンなお重やお正月用のテーブルウエアも欲しいなぁと考え中。

テーブルコーディネートの妄想が止まりません(笑)






















もしよかったら、クリックして下さると更新の励みになります。。。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村