今日はマザーズバッグに入れている、お出かけの時のおもちゃをご紹介したいと思いますにゃ


息子は赤ちゃんの時からぐずって泣く事も少なく、どちらかというと大人しく座ってる方だったんです。

でも最近は、大きい声も出す様になり、興味のある物に手を伸ばす様になり…苦笑

静かにして欲しい時が増えたので、お出かけの時はおもちゃを持ち歩く様になりました。


まずはこちら。



ダイソーのシールブックです。

やっぱり子供ってシールが好きですよねー。

最初からかなり食い付きが良かったです。


最初は私が台紙からシールを剥がして息子に渡し、息子が貼るという流れ。

何度も剥がしたり貼ったり出来るので、若干粘着力が弱くなって、端がめくれる様になったら、息子一人で遊んだりしてます。

まあ、時々シールブックから剥がれ、気付いたら私の服にくっついてたとかあるんですけど(笑)

そろそろほとんどのシールが剥がれ落ちてきたので、新しいのを買おうかなと思ってます。

結構長く遊べておすすめですにゃ



それからこちらは絵本。





ぐりとぐらのポケット絵本です。

手のひらサイズの薄い本なので、持ち歩きにぴったりおんぷ

あまりにも読み過ぎて私は暗唱出来るので、ショッピングセンターの(コストコとか大型の)カートに乗せている時に息子に持たせ、私は買い物しながら絵本の内容をぶつぶつ呟いているという…(笑)

もちろん、家の中でも読んでますニコ



それから最近買ったのがこちら。





セリアのお絵描きボード。

B6サイズくらい(ちゃんと測ってないですが…)で、軽くて持ち歩きに良いなと思って。

外食等で親が食べてて、静かにして欲しい時に渡すんですが…

私が最近絵描き歌を歌ってあげたんですが(棒ーが1本あったとさ♪ってやつ)、それが面白かったのか、それからはペンやクレヨンを渡して私に歌えと要求。←しかもエンドレス

ボードを渡しても私が絵描き歌を描かなければいけないので、結局全く食べれません…ガクリ

親の心子知らず!!

















もしよかったら、クリックして下さると更新の励みになります。。。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村