【長文&超初心者向け】雪のTDLは100歩譲ってやっぱりしんどかった。 | 〈武蔵浦和・南浦和〉産後骨盤矯正・マタニティ整体・体型戻しエクササイズ ママの心とカラダに寄り添う自宅サロン〜ヴィラフォーママ〜

〈武蔵浦和・南浦和〉産後骨盤矯正・マタニティ整体・体型戻しエクササイズ ママの心とカラダに寄り添う自宅サロン〜ヴィラフォーママ〜

さいたま市南区・武蔵浦和・南浦和・西浦和・浦和・戸田・川口・大宮・朝霞
出張OK・妊婦さんOK・子連れOK♡
妊娠中や産後の辛い痛みを、ボキボキしない無痛整体で
根本から改善。子育てママの肩こり・腰痛・下半身太りの解消を目指します。

 ● 【長文&超初心者向け】雪のTDLは100歩譲ってやっぱりしんどかった。

 

 

 

今回は

超初心者向けTDRの心得少し

ワンオペ阿久根家ドタバタ劇

をお送りしま~す!

 

 

 

武蔵浦和の妊婦整体/産後骨盤矯正なら

託児・出張・送迎・子育て相談もできる

産後骨盤矯正・マタニティ整体サロン

Villa for mama-ヴィラフォーママ-

代表 あくねあいです

 

 

 

 

まず初めに。

 

 

雪のディズニーは

幻想的な景色が広がり、

見ていると心が奪われました


 

雪でなければ出会えない出来事もあり


それはそれで

またとない機会ではありました


 

だけどもだっけーど!

(小島よしお)

 

 

 

しんどいものは

しんどいわーー!笑

 

 

 

結論。

 

子連れディスニーは

晴れてる日に行くのが一番(そらな)

悪天候でも、

暖かい季節の小雨以上嵐未満なら全然許容範囲。

(今回の経験で天候に対するハードルめっちゃさがってるw)

 

 

チケットは正規販売終了後に再販することがある!

 

陽性者数も減ってきて

大会続きだった習い事もようやくひと段落。


「行くなら今しかない!」

と正月休みにTDLを計画しました

 

しかし予約がなかなか取れず

諦めかけたその時!

 

ふと

“ディスニーチケット 取り方 裏技”

と検索してみたら

 

TDRに詳しい誰かさんの記事で

「〇月〇日14時に少しだけ再販されますよ」

と書かれている・・!

 

 

〇月〇日14時・・

って今日の1時間後やん!!!!

 

 

急いでスーパーから戻りサイトを開き

希望の日時ではなかったけど

なんとか10時30分入園のチケットが取れました

(一瞬で完売。。)

 

ちなみに、14時ではなく

13時49分くらいからアクセスできたのは

なんでだろ??

 

 

チケット取得前にこれだけはやっておく!

 

予約を取るためには

①事前にTDR公式アプリをインストールして

基本情報を登録しておく

②クレジット決済なのでクレカを手元に置いておく


他にも色々あるかもだけど

最低限これは↑やっておくとよいです^^

 

 

で、当日。

この記事でも触れたけど

がっつり雪だったわけーーー

 

“ディスニー 雪 天気”

で検索してみても

前向きな情報ばかりでさ‥

 

私自身、TDL大好き!

ってほどでもないので(コラ)

気持ちは滅入る一方でしたが

まぁしゃーない、行くしかない

 

 

 

極寒&悪天候時の持ち物と服装


 

持参したのは

 

・モバイルバッテリー2個(フル充電済)

・スマホストラップ

・ブランケット3枚

・折畳み傘2本、普通の傘2本

・おにぎり

・水筒3本(私、長女、次女&三女)

なぜか次女と三女はいつも二人で一本w

・靴用ビニールカバー2個

・大量ホッカイロ

(張る大判、張らないミニ、足裏用、足の甲用)

・ニット帽、マフラー、手袋

・ハンカチ、ティッシュ

・替えのマスク

・除菌グッズ

・ビニール袋

 

「リップとハンドクリームは必須!」

と色んな記事に書かれてあったけど

私達にはあまり必要性を感じませんでした^^

 

持ってくればよかったのは

替えの靴下くらいかなー

 

で、これを自分一人で持つわけなので

大荷物過ぎて絶対リュック。

そうでなくてもバッグはリュック一択かと^^

 

 

子供達の服装は

・極暖ヒートテック2枚重ね

・薄手ロンT&セーター

・極暖スパッツ&長ズボン

・ニット帽、手袋、マフラー


可愛さやおしゃれさは完全無視して

とにかく

”布の層を幾重にも作ること”を重視しました(笑)


私もニット帽被っていったけど

あれなかったら頭死んでたと思う
 

 


到着時間と入園までの様子


下調べの結果、

10時30分ちょうどにパークに入るには

9時~9時15分くらいには現地に到着

した方がよさそうです

 

 

 

で、到着したら

持ち物検査兼検温

で一回並びます

 

そのあと入り口まで進んで

入園のために並びます

 

 

そう、2回並びます・・!

(並ぶのキライな人↑)

 

 

これも下調べ情報なんですが

駅と駐車場の位置の関係で


舞浜駅から来る人は

入り口の中央~向かって左側に並ぶ傾向にあり

駐車場から来る人は

入り口の中央~向かって右側に並ぶ傾向

にあるらしい


 

実際、比較的右側の列が短めで

キャストの方も右側空いてますよーと

アナウンスしてました

 

なのでみなさん、並ぶなら

向かって右側ですぞ〜(笑)

 

 

並んでいる間、斜め前の

制服を着た高校生カップルが目に入りました

 

 

私「ねぇ、あのカップル見て」

長女「?」

私「あの二人、制服着てるじゃん?

絶対親には学校行くふりして、そのまま

ここに来たんだよ」

長女「えーいいの?」

私「いいわけないじゃん、けど高校生は

そーいうことやっちゃうんだよ(悪い顔」

 

 

なんちゅー悪知恵入れとんねん、親よ。

 

 

 

てっきり親泣かせな高校生かと

思っていたけど、

中に入ると制服姿の高校生が

たくさんいました。

 

 

‥始業式からのインパだったー!笑

 

 

あの高校生カップル、ごめんね・・

コッソリ来てるとか酷いこと言った

このバカおばちゃんを許してちょんまげ

(ちゃんと謝れ)

 

 


現在のディズニーの仕組み

 

現在のディズニーは

とっくの昔にファストパスが廃止されていて

スタンバイパスに変わっています

 

この違いがイマイチ「??」だったけど

サロンのママさんから教えてもらった

 

ユーチューバーあいにゃんさんのあいにゃんtube

を見ると

とても分かりやすく解説してくれてます♡

 

 

簡単にいうと、ファストパスは

並んでる人より早く乗れる権利

(パス取るために早朝ダッシュかまして

一仕事しているので笑)

 

対して、スタンバイパスは

一部のアトラクションに

短い待ち時間で並べる権利

 

なので、ファストパスとの違いは

・早く乗れるわけではないが短い待ち時間で乗れる

・乗車時間は、選べる場合もあれば

その時間しか残ってない場合もある(運次第)

・先着ではなく抽選なので、早朝ダッシュをかます必要がない

 

 

故に

 

スタンバイパスを取れなければ(落選)

そのアトラクションには

原則乗れない

 

 

同じ料金払ってるのに

並ぶことすら許されないなんてひどいっ!

 

と思ったけど、

これもまた例外があって

朝イチまたは夜になると

並べば乗れるシステムに切り替わる場合もある

(混雑具合によるのかな)

 

 

ただ、スタンバイパスが設定されている

アトラクションは

いつも人気のもののみ?(たぶん)

なので、総体的には

並べるアトラクションの方が多いと思います

 

 

は―――ややこしや!

詳しいことはあいにゃん

めっちゃ分かりやすい解説してくれてまーす

 

 

 

ランチのベストタイム

 

ランチは10時30分にした方がいいという

あいにゃんのアドバイスを忠実に守り、

パークに入ったらすぐにランチにしました

(10:40AM)

 

とりあえず最初に目に入った

宇宙的な建物のレストランで

席を確保して注文カウンターへ

 

席に戻ってきたら

さっきまで空いてた店内が

あっという間に満席に。。

(11:00AM)

 

ランチは10時30~40分までに

入店が確実!!

(もしくは事前予約ね)

 

 



で、スタンバイパスは取れたのか?

 

ランチの席が確保できた安心感から

スタンバイパスを取ることを

すっかり忘れていた私←

慌ててアプリを開いてドキドキのタップ!!

 

 

結果、、、

 

 

ショー系は全滅(´;ω;`)

アトラクションは

スプラッシュマウンテン

16時20分枠のみ当選!

 

 

子供がダンサー見たがってたから

ショー全滅は残念だけど

スプラが取れたなら良しとしましょう

 

阿久根家のスタンバイパスは

一個だけとなったので

その時間になるまで、待ち時間30分以内の

アトラクションに乗りながら待つことにしました

 

その日の日中は

最大50分、最短10分、主に30分待ち

という感じでした^^

 

 

 

舞浜はお昼近くにはすでに大雪でした

しかもなかなか止みそうにない・・

 

 

なんか、い、いやな予感・・

アプリを開くと・・

 

 

 


 



 



嫌な予感ズビズドーーーン!!

 




唯一GETできたパスなのに・・

うっうっ・・(崩)

 

までも、この雪じゃ仕方ないし

私も水浴びるのやだなって思ってたから

まぁいいか・・




スプラッシュが動かないため

クリッターカントリーは閑散としていて

雪遊びし放題でした〜笑



 

 

スタンバイパスが無効になったその先は

 

スタンバイパスが無効になると

それがマルチなんちゃらというパス名に変わります

保存版】ディズニーの「マルチエクスペリエンス」とは?出現の ...

 

このパスは

運行しているアトラクション、

どれか一つ優先的に乗れるよ!

っていうものらしいです

 


これは持ってるパスの数だけ適用されるのか

それとも一つだけになるのか?


元々一つしかパスがGETできなかった

ライフ激よわの我が家では

よく分かりませんでしたが、

50分待ちで諦めていた

スペースマウンテンに乗ることができました^^

 

  


夕飯のベストタイム

 

教祖様あいにゃんが言うには16時30分入店!


仰せの通り、きっちりその時間に

”なんとかおばさん”というレストランへ入りました

(言い方よ)

 

やや混みだったけどすぐに座れて、

その10分後くらいには満席状態でした^^;

 

さすが教祖様!!!

 

 

夕飯は16時30分までの入店が確実!!!

(もしくは事前予約ね)

 

  




充電の持ち具合とやらかし話

 

今のディスニーは予約も

混雑状況の確認も全てアプリなので

携帯を常に開いてる感じです^^;


なのでバッテリーは必須。

 

私のスマホはフル充電でスタートして

13時頃70%台、16時頃30%台でした

 

 

で、やっちまったんです

 

 

モバイルバッテリー2個も持ってきてたのに

充電コード忘れた・・・

つぁぁぁーーーーん‥‥!

 



しかしパーク内に充電コードが

売られていて事なきを得ました


私と同じ過ちをする人、きっと多いんだろなw

 

ちなみにバッテリーのレンタルもあるので

バッテリー忘れても大丈夫!

(そのための専用アプリも現地でDL必須)

 

 

加えて、車に積んだ傘も

車に置いてきてしまい、

泣く泣くパーク内で買うハメに。。ぴえん

 

 

 


次女の靴

 

全員ブーツなのに

ただ一人次女だけはスニーカーでした

 

行く時に忠告したのに

「気に入ってる靴だから」と

言うことを聞いてくれませんでした

 

 

夕方頃、

降り続く雪が完全に靴の中まで染み渡ったのでしょう

 

歩いている私の後ろから

 

「足が死ぬ!!!!ムキー

 

と突然叫んだ次女

(なぜか怒っている)

 

 

そらな。と冷たい視線を送る家族

 

 

そこで取り出したのは

以前DAISOで芋堀り用に買った

靴用ビニールカバー

最強の靴カバーがダイソーのだと思う理由|interiorken|note

 

大人サイズだけど

背に腹は代えられないので

無理やり装着して事なきを得る。

旅行やレジャーに!ダイソーの靴用レインカバーが足首まで守れて ...

※イメージ

(大人用なので実際はブカブカ^^;)

 

 

彼女の歩き方が雑なせいで

帰り間際に破けてしまったけど

なかなか使えました♪

 

 

 

仕掛けは前もって教えといて欲しい件

 

いつも間を通り抜けるだけで

中に入ったことがなかったシンデレラ城


入って見たら結構面白かった

 


メインホールに入ると

壁にいくつかの絵画が飾られており

その前でJKたちが写真を撮っている

 

私達も同じように写真を撮り




最後の絵画をバックに撮ろうとしたら

そばにいたキャストさんが

「フラッシュを焚いてみてください♪」

というのでやってみたら

 

【フラッシュ前】


【フラッシュ後】


魔法の粉出てきよった‥!!

(そして投げ捨てられたドナルド‥w)

 

 


この仕掛け、

きっとここに来る人たちにとっては

一般常識レベルのなのかもしれんけど

もっと早く言ってほしかったー!笑

 

きっとフラッシュ焚かずに

撮り続けている私らを見かねて

後半に声を掛けてくれたのだろう・・(笑)

 

けど疲労困憊で背中と肩が瀕死だった私は

他の絵画を撮り直す気力が

全く湧きませんでした・・

(19:00PM)

 

 


 

ポップコーン店のお兄さん

 

 

雪で路面店が次々と販売をやめてしまったので

ポップコーン専門店に行きました

 

ポップコーンが出てくるのを待っている間、

そこのお兄さんが子供達に向けて

こう言ったのです

 

「(雪で)ごめんね~

エルサが雪を降らせちゃったね~」

 

 

「ただいま」と言えば

「おかえり」と返すくらいの

ナチュラルトーンで

それがさらっと言えちゃう徹底教育ぶりよ・・!!

 

雪と言えばエルサ

海と言えばアリエル

ハワイと言えばスティッチ

あ、ディズニー縛りで古今東西できそうw

 

 

あまりにナチュラルすぎて

「はは・・」としか反応できませんでした(笑)

 

 



阿久根家はいくつのアトラクションに乗れたか?

 

さて、今回のTDLは

 

・学校冬休み最終日の平日

・10時30分入園

・雪で屋外アトラクションは運行中止

・スタンバイパスは一つのみ

(しかもマルチなんちゃらに変わってしまう)

 

という、条件的にはかなり微妙でしたが

最終的にいくつ乗れたか数えてみた

 

・スペースマウンテン

・フィルハ―マジック

・ピノキオの冒険旅行

・ピーターパン空の旅

・スモールワールド

・ホーンテッドマンション

・シンデレラ城

・白雪姫と七人の小人

・バズライトイヤー

 

計9アトラクション!

 

ほぼ一見さんにしては

まぁまぁ乗れた方な気がする^^

 

 

結局、花火を見てから帰ったので

10時間くらい滞在しました‥(白目)


 



並んでいる間にしておくべきこと

 

事前に色んな人から

「お菓子は園内では販売されてなく

ネットのみで購入できる」

と聞いていたので

 

私しゃてっきり

いつでも買える

ものと思い込んでいました

 

 

しかし違いました!

 

 

お菓子の購入は

当日のみ&23:45までの当日限定

でネットで買えるという意味のようでした

 

 

そのことに気付いたのが

23時43分。

 

 

「マジか・・!」

と慌てて適当にチョコをポチる

 

 

注文完了後、23時47分。

 

「とか言って

まだ買えたりするんじゃないの~?」

とアプリを開いてみたが

きっちりアクセス出来なかった

 

 

それはまるで

魔法が解けたシンデレラの気持ち。

(オバハンがなにいうとんねん)

 

 

 

そこで私はようやく気付いた

 

 

並んでいる間、

ずっとスマホ画面をポチポチしている人が多くて

SNSでもやってるのかと思っていたけど

そうかみんなお菓子買ってたのね・・!

 

時間も時間だったせいか

売切品もあったので

並んでいる間にお菓子注文


これきっと鉄則!笑


 

 

以上、だいぶ長文になってしまったけど

7年ぶりの一見さんTDLでした!

もしかしたら間違ったこと書いてるかも

なので、行かれる方は事前準備は抜かりなく♪



7年ぶりに行った私の個人的感想

   ↓



「次は3年後くらいでええわ‥」




ここまで読んでくれて

ありがとうございました♡

 


 

----------

 

キャンセル情報は基本的にLINEにて配信

しています!

 

事前に予約は難しいけど

予定が合えば施術を受けたい♪という方は

ぜひお友達登録してください^^

 

 

さっそく登録する!

↓ ↓ ↓

※IDは zsn9366z

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

Villa for mama代表 阿久根愛でした
 

読者登録してね

さりげなくサロン専用インスタ中。

 

 

information
image
さいたま武蔵浦和をにある自宅サロン
スタッフは全員子育て中ママなので安心
お気軽にお問合せくださいね^^
 
 
 
ご予約・お問合せはフォームからどうぞ

  

 

 
営業電話はお客様のご迷惑となるので
ご遠慮ください。
ご用件の方はメールにてお問合せ下さい
villaformama@gmail.com 

 

メニュー・料金

{E1DC7AC8-413E-4E21-8C76-50AF0FE178EA:01}

 

 

産前産後のマイナートラブル(腰痛、肩こり、首こり、頭痛、背中痛、膝痛、腱鞘炎、骨盤の歪み、お尻の痛み、仙骨の痛み、座骨神経痛、股関節痛、恥骨痛、尿漏れ、手足のしびれ、冷え性、生理痛、便秘、むくみ、こむら返り、ホルモンバランスの乱れ、免疫力低下、育児疲労、育児ストレス、母乳不足、不眠、産後の下半身太り)、骨盤矯正、マタニティケア、産後骨盤ケア、産後エクササイズ、骨盤ダイエット、産後の体型戻し、正しい抱っこ紐の付け方、はぜひご相談下さい。三児ママ整体師による産前産後ママ専門の整体 おうちサロンです

さいたま市南区・浦和区・桜区・中央区・西区・見沼区・緑区・大宮区・戸田市・蕨市・川口市・白岡市・北本市・坂戸市・草加市・和光市・志木市・富士見市・新座市・西東京市・清瀬市・東京都北区・荒川区・台東区からご来店・出張のご依頼をいただいております