PFM - The World Became The World



オマケって好きなんですよね。

遊び心があって。

一見くだらないことのほうが、案外意味があったりするしブルーだワン♪



前回の記事では、明るい側面しか書かなかったけれど、もちろんいいことばかりだったわけじゃない。


フランス人に、もっと「日本が放射能に汚染されている状況」とか「すでに原発の問題に無関心になってしまった日本人が多い」こととか話したかったけど、なかなか言葉が出てこない(´;ω;`)

まるで自分が幼稚園児みたいになったようで、はがゆい。正直凹む汗2

「今までなにやってきたんだろ、わし」って思う汗うさ


$La Vie de Paris
この小宇宙にもたくさん生きている



まぁ、そんなときは「この人たちは生まれたときからフランス語を話してるんだから、ペラペラ話せて当然か」と思って自分のつたなさは考えないようにするのですが(・v・)





異国の地で暮らしていると、目に見えないストレスとかを感じてるみたいで、、、


一番の理解者にくだらないことで当たったりして、そんな自分自身がイヤでやっぱり凹む。。(´-ω-`)
なにげに反省ちうでつうう


Erik Sumo Band - Love You / Hate Myself




というわけで、
昨日はフランス人の「食」に対するどん欲さ(笑)について語ってしまいましたが、
それを裏付けるような美しい写真をいつくかご紹介したいと思いますブルーだワン♪



いやぁ、スーパーマーケットも商品を見てるだけでワクワクするんですよピンクだワン♪

どのコーナーも日本の一般的なマーケットの3倍は商品があって、選ぶのに迷っちゃいます音符



で、ノルマンディー滞在中に連れて行ってもらったお店が感動ものでしたアップ

いわゆる「八百屋さん」なんですけど、フルーツや野菜の並べ方ひとつとっても、「芸術的」で
$La Vie de Paris
これなんてアボカドとトマトをわざわざ交互に置いているところがすごいでしょう矢印


$La Vie de Paris



$La Vie de Paris
サラダ用の葉っぱだけが並ぶ光景


この「八百屋さん」では、自分で選んだオレンジをつかって、目の前で100%フレッシュジュースをつくるマシーンも置いてありましたオレンジだワン♪







下の写真はスーパーの陳列棚なんですけど、ソースだけでもこんなに種類がいっぱいキャハハ
これらのソースをベースに、家庭の味をつくっていくんですね。
$La Vie de Paris



そして、一見「色えんぴつ」に見える下の写真。

何だと思います?
$La Vie de Paris


そう。香辛料なんですよ~。

これを、ペッパーミルに入れてお料理につかうんですけど、見てるだけで楽しくなっちゃいますピンクだワン♪





☆オマケ☆

$La Vie de Paris
イチゴ用のミルクになったキティちゃん。
キレイなお姉さんがキティちゃんのTシャツを着ていたり、
バッグを持っていたりと根強い人気を誇っていますいちご



ペタしてね