さて、水と緑ざんまいの秘湯生活でしたが

食事も自然からの恵みがいっぱいでしたキャハハ


山菜や川魚などなど。


まず、お昼ご飯をいただいたところをご紹介したいと思いますおんぷ


$La Vie de Paris


$La Vie de Paris


ここは古民家の宿『山城』さん。
実はここに泊まろうかと空き状況を聞いたところ、すでに満室だったんですよね。
なんせ、1日に2組しか泊まることができないんですから。。ムンクの叫び


いただいたのは、鶏釜飯キラキラ星
山菜や檜原村で採れたと思われる椎茸がのっていて、上品な味付けが大変美味しく、あっという間に平らげてしまいました(・v・)



玄関前のお庭には、なんと、浩宮さまがいらっしゃった際に植えられたという木がビックリ
玄関に、そのときの写真が貼られていましたが、30年くらい前になるのかなぁ~
まだお若くて、とても素敵な笑顔で写っていらはりましたブルーだワン♪
$La Vie de Paris




結局、泊まったお宿は、東京都で唯一秘湯と認定された宿『蛇の湯♨たから荘』

500年前に建てられた「かぶと造り」の茅葺き屋根が目を引きますアップ



$La Vie de Paris




$La Vie de Paris



お部屋の窓からは、青々とした緑が目に飛び込んできます。
$La Vie de Paris


清流のせせらぎ、鳥の鳴き声がつねに聞こえてきて、自然の中に包まれているような安堵感がありましたアオキラきらきら





そして、楽しみにしていた夕ご飯。

$La Vie de Paris


$La Vie de Paris

宴のお供に『秘湯ワイン』(*´・ω・`)
しっかりしたボディなのに、喉越しがよく呑みやすいワインでした音符

$La Vie de Paris


それぞれのお料理を”美味しくいただけるタイミング”で出してくれるんですよね~すまいる

$La Vie de Paris


$La Vie de Paris


山女の塩焼きですあげ
身がしまっていて美味しかったなぁ

$La Vie de Paris


この他に、牛肉のホイル焼きをいただいたのですが、すでにワインがいい感じで回っていたため、写真のことなどすっかり忘れ汗



最後に、十三代目ご主人が打ってくれた逸品「十割りそば」をいただいて、お腹も心も満たされたお食事でした~ha-to

$La Vie de Paris




☆オマケ
$La Vie de Paris


朝食に出た「鮎の甘露煮」

頭からしっぽまでやわらか~く煮てあって、川の幸に感謝しながらいただきましたブルーだワン♪




ペタしてね