腰椎治療 坐骨神経痛 | せたがや整骨院

せたがや整骨院

~世田谷のゴッドハンド・治療の現場より~

【腰痛と坐骨神経痛】

腰痛治療の新常識!?

知ってる先生は知っている!?
...

なぜ、腰の筋肉や脚の筋肉に緊張や硬結が出来るのか?


足腰の筋肉が緊張するのには原因がある

足腰の筋肉の緊張が原因ではないので

足腰の筋肉にアプローチして筋肉を緩めても

根本的な解決には繋がらない


じゃあ、、、

なぜ、腰の筋肉や脚の筋肉を緩めるのか?


筋肉の緊張により血液循環が滞り

それが痛みやシビレの原因だと思うから。


正直、、、

昔の僕もそう思ってた。

緊張している筋肉を見つけ

あの手この手で

足腰の筋肉にアプローチしてた


解剖学的に筋肉の説明して

緊張した筋肉を一生懸命にほぐし

それで患者さんに

『楽になった』

『スッキリした』

『気持ちよかった』

と言ってもらえれば嬉しかった


いま思い返しても

『気持ちいい感』とか

『スッキリした感』を

追求しなくて良かった


もう一度、、、

話を最初に戻すと・・


なぜ、腰の筋肉や脚の筋肉に緊張や硬結が出来るのか?


足腰の筋肉の緊張の原因は、、


それは身体バランスが崩れているから

それは身体機能が低下しているから


バランスの崩れたカラダを

一生懸命に元に戻そうと緊張している


これ以上バランスが崩れないように

一生懸命カラダを支えて緊張している


数年から数十年、筋肉の緊張が続くと

緊張から結硬へガチガチに硬くなる


腰痛治療の新常識!?

知ってる先生は知っている!?


腰痛治療の優先順位は、、


検査8割:治療2割


カラダの構造と機能をみること

構造と機能を分析する検査力

より安全でよりスピーディーに

構造と機能のデータを集める


徹底的に思い込みを排除し

構造と機能に重要なポイントを

最小限の刺激で触診する触診力


構造と機能を正常へ導くための

安全で低刺激で的確なアプローチ

見過ごされている原因への

アプローチを可能にする技術力


先日、腰痛で来院された患者さんから

嬉しい体験談が届いた。


体験談にはあるメッセージが添えられていた


素敵なメッセージをありがとうございました!


『1998年から都合15年の長きに渡り抱えていた悩みが

高いレベルで改善された事に驚くと共に、

私と同じような悩みを抱える少しでも多くの方々に、

この恩恵が広がればと思います。』




(以下、体験談)
------------------------------------------------------------------------------
体験談(2014年3月作成)

性別:男性
年齢:39才
職業:会社員(事務系)

【病歴】
(1998年夏)
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛で歩行困難となり入院。ヘルニア除去手術を受ける。

(2010年夏)
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛が再発。
MRIで1998年夏に椎間板ヘルニアが生じた近くで同様のヘルニアが生じていることを確認。

医師からは「手術不要」との診断で、飲み薬と牽引治療を勧められ、約1年間通院。

しかし、ある時を境に症状に改善が見られなくなり通院とリハビリを中止。

もう治らないものとして諦める。

(2012年12月)
人間ドックでリュウマチ反応ありとの診断。
CRP:0.07mg/dl
RA :(+)

(2013年6月~)
せたがや整骨院の紹介を受け、
施術を受ける。(現在も継続中)

(2013年11月)
人間ドックでリュウマチ反応が消える。
CRP:0.03mg/dl
RA :(-)

【せたがや整骨院にお世話になる前の症状※2013年5月以前】
・重い物を持ち上げる作業を行うと
腰や右脚が痛くなる。

・雑草抜き等しゃがんで行う作業を行うと
腰や右脚が痛くなる。

・右膝から右脚先に掛けて外側面が
常に軽くシビレている。

・右足でかかと立ちしようとしても、
力がうまく掛からない。

・通勤電車で立ち続けると
右脚が固まり気味になる。

・仕事を終え、家に着く頃には右脚(特に膝周り) の疲労が極限に達するので帰宅するとまずは最初に寝転び、10分ほど休む必要あり。

・リュウマチのためか、左手中指及び薬指の関節にこわばりを感じる事がある。
また、軽度の痛みあり。

【せたがや整骨院にお世話になった後の状態※2013年6月~現在】

・先ず、全体的な姿勢が良くなりました。
 腰骨に体重をしっかり掛けられている感じがします。
・腰や右脚坐骨神経の痛み、右脚側面の痺れ、帰宅後の膝廻りの疲労については、全く感じないか、感じても軽度になりました。

・重い物を持ち上げたり、しゃがんで作業を行っても痛みは殆ど感じなくなりました。

・2014年2月の大雪では除雪作業後も難なくこなせました。以前では考えられない事です。

・リュウマチが原因と考えられる左手中指及び薬指の関節にこわばりと痛みがなくなりました。

 (上記のように人間ドックの結果にも表れています。)

・体重が重いため、先生から低糖質ダイエットを勧められて実践した結果、現在約4㎏の減量が出来ました。 

【全体的な感想】
 親切な先生、素晴らしい治療法に出会えた事にとても感謝しています。

 1998年から都合15年の長きに渡り抱えていた悩みが高いレベルで改善された事に驚くと共に、私と同じような悩みを抱える少しでも多くの方々に、この恩恵が広がればと思います。

 また、リュウマチの治療は一切何も行っていないにも関わらず、痛みがなくなり、血液検査、結果の数値も改善した事も驚きです。

 集中治療は終わりましたが、現在も1回/月のペースでメンテナンスのため通わせて頂いています。

 また、私の娘(10歳)も体が硬く体力が続かない悩みを抱えていることから、同じく1回/月
のペースで一緒にお世話になっています。

 今後も、このメンテナンス治療は継続して健康な体を維持していきたいと考えています。

以上
------------------------------------------------------------------------------