免疫を上げる方法 | せたがや整骨院

せたがや整骨院

~世田谷のゴッドハンド・治療の現場より~



免疫を上げる方法

感染症が話題になってから
【免疫を上げよう】とか
【免疫を上げる方法】とか
もっともらしい話題が
注目を浴びるようになりました

その中でも的を得ていると
思えるものがあまりないので
こっそりシェアしておきますね

免疫を上げたくて
何とかしたい人は大勢いる

どんな方法を選ぶかというと
先ずは何かしらの健康商品を
ネットで探して買っちゃう

これで私の免疫は上がる!
そういう幻想を
持ってしまうかも知れない

ここで昔から普遍の原理原則を
こっそりお伝えしておきますと、、

免疫を上げちゃダメです

正解は、、

免疫は上げるモノではなく
免疫が働きやすい身体作りが
最も優先的に考えることです

免疫を上げるとか
免疫を下げるとか
何かを付け足そうと
してませんか?

免疫機能が上がったり
下がったりした身体を
元の状態へ戻すことがポイントです

例えば

女性の生理って
エストロゲンというホルモンが
関与していると言われている

50歳前後でエストロゲンの
分泌が低下してバランスが崩れ
更年期障害になるとも言われている

若い時から生理痛や整理不順で
お悩みの女性が非常に多いですが

エストロゲンの分泌が安定して
ホルモンバランスが整うと
体調が楽になったという人は多い

免疫=ホルモン

ホルモンが免疫を高めると言われ
ホルモンは何で作られるか?

蛋白質の元となるアミノ酸が
繋がった形のペプチドホルモン
(成長ホルモンやインスリンなど)
コレステロールを材料に作られる
ステロイドホルモン
(副腎皮質ホルモン、エストロゲン
テストステロンなど)
甲状腺ホルモン、アドレナリン、
ノルアドレナリンなどなど
100種類以上のホルモンが
あると言われている

特に女性ホルモンの力として有名なのは
免疫力向上、美肌、心の安定、など
女性の身体を守るホルモンと呼ばれている

これからの時代に必要不可欠なのは
免疫を上げることではなく
免疫の働きやすい身体作りとなる

もう少し分かりやすくいうと、、
免疫は食べ物から作られる
食べ物は内蔵で消化吸収される

バランスの良い食事を心掛け
身体の歪みを整えることにより
質の良い睡眠が疲労を回復し
自律神経系の働きを取り戻し
内蔵の消化吸収がうまく行き
免疫が働きやすい身体を作るのだ

誰も教えてくれないけど
健康が目的なら答えはシンプルだ

運動・栄養・休養の
3つのバランスを整える

それ以上でも
それ以下でもない

あとは手洗い・うがいを徹底して
夜はお風呂で温まって寝るべし👍️

筋肉・骨格・神経の3つの方向から
根本的な原因にトリプルアプローチ

M式テクニックで検索して下さい

業界トップレベルの治療家たちが
あなたを真の健康へと導きます