病院勤務の先生も驚くM式テクニック臨床研究会 | せたがや整骨院

せたがや整骨院

~世田谷のゴッドハンド・治療の現場より~


市後崎先生
小池先生
ソンジュ先生

2023年12月3日(日)
全国各地から根本療法を学ぶ現役先生たちが東京用賀に集結し臨床研究発表会が開催された

先ずは3名の先生から臨床の現場における西洋医学ではすべてを網羅出来ない様々なケーススタディが発表された

セカンドオピニオンとして、あらゆる検査で問題が見つからない、原因不明の不随運動に苦しむ症例について、初診から懸垂が出来るまでに奇跡的な復活を遂げた症例が、具体的な考え方から理論・アプローチ方法まで、常識ではとても信じられないケーススタディがシェアされました。

また、症例研究発表では、セカンドオピニオンとして、頚椎に金属が入っている後縦靭帯骨化症の脊椎損傷オペ後の非常に難しい症例について、前例のないアプローチ方法で劇的な変化をもたらした症例がシェアされました。

どれも病院勤務の現役先生でさえ驚くような内容で、人間が本来持っている自然治癒力を最大限に高める根本療法の可能性を感じる素晴らしい発表となりました。

常に業界の最先端をリードし常に進化を遂げているM式テクニックは、全国各地で受診可能なので、真の健康を回復したい方は【M式テクニック】で検索してみて下さい。

来年度は海外のドクターとコラボレーションし、まったく新しくテクニックもリリース予定で準備が進んでいます。今後の展開が楽しみです✨

~病院勤務の現役先生からのフィードバック~

お疲れ様です!
昨日は貴重な学びをありがとうございました。

今回の学びも年末のファイナルに相応しい神回でした。この環境にいないと気づかない、学べないものばかりで、リスクヘッジのシェアは病院で勤務していても起こりうる事案でまたその後のご自身の体調不良など、あまり口外したくないだろう事もシェアしていただき、多くの気付きと学びを得ることが出来ました。

また、これまでどれだけもがき苦しみ努力してきたかを想像すると、自分も勝手に感情輸入してしまい涙を抑えるのが大変でした。

「人々を魅了する⚫⚫」がなければそのような言葉は出ないと思います。

患者目線のシェアにおいても、患者さんに寄り添ってなって時には厳しく、時には優しく包み込むような⚫⚫が自分では見当もつかないものばかりで毎度目から鱗が落ちるものばかりです。

「親身に丁寧に謙虚に」実際に言葉にするのは簡単ですが、それをいかに体現できるか、より自分の周りの人や患者さんに表現できるか今後も学び続けて行きたいテーマです!

宮沢塾にて症例報告される患者さんのレベルは病院に勤めていてもなかなか目にしないものばかりなので、毎回驚きの連続です。

またその成果は業界の常識を超えるものばかりで、改めてとんでもない環境に身を置いて学ばさせていただいているんだと実感します。

また、いつか自分もあの場で臨床研究の発表ができるように日々精進して参ります。

今後もご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。 貴重な学びありがとうございました。

~以上~