イメージ変わるかも!肉も魚も使わないのに、驚くほど多彩なベジタリアン料理 | Circle on the other side

Circle on the other side

動物と人間と私と・・・

イメージ変わるかも!肉も魚も使わないのに、驚くほど多彩なベジタリアン料理



肉や魚を食べない菜食主義の人を「ベジタリアン」といいますが、ベジタリアンと一口に言ってもさまざま。なかでも卵や乳製品を食さないのが「ヴィーガン」と呼ばれる人たちです。
肉も魚もダメな上に卵や乳製品まで食べられないなんて、一体何を食べているの!?



肉も魚も卵も乳製品も使わないのに、とびきり美味しいヴィーガン料理に迫る


ヴィーガンの人たちが食べるものは美味しくないんじゃないかと思っていましたが、そんな疑念はお料理上手のヴィーガンの友人ができたことであっさり解消されました。ヴィーガン料理ってお腹にたまるのに胃にもたれることもなく、とっても美味しいのです!

おつまみからデザートまで、一切お肉も魚も使わないのにボリュームたっぷりのメニューを見てみましょう。


おつまみ/ヴィーガンナチョス


コーンチップスにトマトと玉ネギと香菜で作ったサルサ、キドニービーンズ(金時豆)をたっぷりかけて、ワカモレとクリームをトッピング。通常はサワークリームを使いますが、豆乳クリームにレモン少々を加えたものを代用すればヴィーガン仕様に。ワカモレのレシピはこちらから。


肉も魚も卵も乳製品も使わないのに、とびきり美味しいヴィーガン料理に迫る


サラダ/キヌアとナッツのサラダ


ルッコラとパプリカに栄養価の高い「キヌア」とヘーゼルナッツを和えたサラダ。野菜に穀物やショートパスタにお米などを組み合わせたサラダはボリューム万点です。野菜中心の生活を送っているヴィーガンだからこそ、サラダはとりわけバリエーションが豊富。



肉も魚も卵も乳製品も使わないのに、とびきり美味しいヴィーガン料理に迫る


メイン料理2種類



・ヴィーガン風プッタネスカ

本来はアンチョビの塩気が効いたトマト味のパスタを、アンチョビをヒヨコ豆に代えて作った野菜たっぷりのパスタ料理「プッタネスカ」。ヴィーガンの人たち は麺の使い方が上手で、乾麺の蕎麦をパスタ代わりに使ったりサラダに用いたりします。鰹だしの効いた麺つゆはNGのためドレッシングで和えたものが主流。


肉も魚も卵も乳製品も使わないのに、とびきり美味しいヴィーガン料理に迫る
©Holly Van Houten/Pinterest


しょう油とすりゴマ、すりおろしたショウガ少々とごま油で蕎麦とアサツキなどの薬味を和えれば、「和風味のヴィーガン蕎麦サラダ」なんていうのも作れそう!




・ハンバーグ風

栄養か万点の穀物「キヌア」をベースにしたハンバーグ。ジャガイモや豆をつぶしても美味しく仕上がりそうです。

肉も魚も卵も乳製品も使わないのに、とびきり美味しいヴィーガン料理に迫る


デザート/チョコレートケーキ


お菓子の基本となる卵やバターが使えないヴィーガン。チョコレートの主原料「カカオマス」やココアパウダー、クリームの代わりにココナッツミルクを使えば本格派デザートの完成です。

肉も魚も卵も乳製品も使わないのに、とびきり美味しいヴィーガン料理に迫る



クリーム系のパスタは、牛乳や生クリームを豆乳やココナッツミルクに置き換えれば問題は解決。肉の代わり豆を使ったハンバーグや唐揚げなどは、お肉好きな人にも満足してもらえそうです。

「ここのところ油っこい食事が多いなぁ」と感じていたら、ヴィーガン料理にトライしてみるチャンスかもしれませんよ。


[Some photos by shutterstock.com]



Jun 24th, 2014 http://tabizine.jp/2014/06/24/12665/