*さあ、いのちの歌を聴こう*

*さあ、いのちの歌を聴こう*

39歳で再婚後、40歳で初めての出産。590gの超低体重出生児のママになりました。娘は3歳になりますが、全く発語がありません。そんな娘の成長や、私の思いや経験を残しておこうと思います。

娘にとって、初めての入園式。

私も母として、初めての入園式。




今まで療育にしか通ってきていないし、

入園したのも発達支援専門の幼稚園だから、

普通の同じ年齢の幼稚園児がどんな感じなのか分からないけど、


590gで生まれて、いまだに発語もないし、

かなり発達に問題はあるけれど、

うちの子も「幼稚園児」か…


よくここまで来たな!という感じです。

まだ3年の人生だけど、色々あったよね…えーん




いよいよ、娘と私の新しいステージが始まる。




慣らし保育が数日あった後での入園式だったので、

改めて式というのもあまり実感がなかったのですが、


笑顔で通う娘をよそに、

私としては「いよいよこの時が来たか!」って、

兜の緒を締めて、「いざ出陣!カブト

って感じだったのですが、

いや、やっぱり不安だし、どこか構えてしまうんですよね😄💦



ニコニコ「いつもと違う服装だと、パニックになってしまうお子さんもいるし、

簡単な式なので、服装はおめかししても普段着でも、

自由でいいですよ」

と事前に園からお話があり、


当然、うちの娘も、

おめかしなんてしても、じっとしていられないし、

そんな娘を追いかけ捕まえ、お互い服が汚れるのは目に見えてるので、

特に気合い入れることもなく、

親子共に汚れてもいい、カジュアルワンピースにしましたほんわかニコニコ楽チン🎵


当日は、先生達も全員、いつもと同じTシャツにエプロン姿だし、

フリフリのきれいなワンピースとか着てる子はいなかった(笑)




当日の服装もそんな感じだし、

在園児も一緒に進級をお祝いする(うちの幼稚園は、クラスは学年別ではなく混合)というスタイルなので、

「ザ入園式!」っぽい式ではなかったけど、


普通の幼稚園と違って人数も少ない上に、

2、3クラスごと時間差で式が行われたので、

更に人数も少ないし、

(体育館や大きなホールがなく、密を避けるため)


30分くらいであっという間だったから、

娘もずっと椅子に座っていられたし、

無事に入園式を終えることが出来ました。




ほんわか桜




ただ、

「参加出来る保護者は1名まで」と決められていたので、

やっぱり写真問題が💦


娘はじっとしていられないから、

予想通り、まともな写真なんて撮れるはずもなく、

最終手段、娘をベビーカーに乗せて固定して、

お決まりの「入園式」の看板や、

チューリップなんかが咲く花壇の前で撮りました。

おめかししたところで、やっぱりこうなるんですよね(笑)



バレエこの年齢で、しかも入園式にベビーカーって思うけど、

ベビーカーは娘を大人しく捕まえておく必需品キラキラ

商業施設のキャラカーは乗らないし、外出時は絶対必要なのです。

(最近バギーを買ったので、今はだいたいバギー)




療育で同じクラスだったお友達のママに撮ってもらって、

なんとか私と2人の記念写真も撮れましたが、

保護者1名以外は、門の中にすら入れないから、

家族写真がない…ぐすん



「入園式」の看板が設置されているのは、

門ではなく、正面玄関入口。



会場に入れなくても、せめて「入園式」の看板の前で記念写真を…と考えていた家族もいたと思いますが、

そこは園側から許可が出ず…

ばっちりスーツで来ていたパパ達は、気の毒でした💦


うちの夫は、入園式が終わるのを外で待って、

そのまま出勤する予定だったから、普通の普段着で来ていたのですが、入園式の看板もないし、ただの普通の写真になった(笑)




カメラねー背景にめっちゃ小さく看板が写ってる(笑)




クラスの集合写真とか、園長先生や担任の先生との写真撮影もないし、

入園式としては、さみしい気もしますが、

園側も考えあってのことでしょうから、仕方ない。


きっとこういうことは、

この先たくさんある。




「諦め」というか、

「こういうもの」「まぁいいっか」という切り替え。



「普通なら」「一般的に」なんて、

私の子育てにはもう出てくることはないし、

娘には意味がないものだから。



きれいな衣装もいらないし、

何かしらカタチに残らなくても、

今日という日が、

私や夫、娘にとって特別なものであることには変わりないし、

家族にとって大切なものになれば、それでいい。





そのうち、

いつも用意している兜も重たくなって、

いらなくなるかな。




君も、羽ばたけ!