ボンジョルノ!


みなさまお元気ですかー



桜散りましたかねー??


ですよね。。


いまさら聞くなって💦



今年は2日くらい桜をニホンでみれたなあ


でも、滞在四日でおまけに重要なアポイントばかりであまり桜を堪能できず。。




さて、こちらはイスキア島へ!




先日、イスキア島にいったら素晴らしかったので、また行きたくなった!


ので


温泉は引力やわー



ホテルにチェックインして温泉に入り、その後、歩いて近くのリストランテへ





カンパーニアの白


飲み慣れた味


たぶん死ぬ時もこれ飲もかもなー


初心に帰る味なのかなーたぶん


海の幸のスパゲッティ



豚肉のお料理


イスキアのリストランテは、カンパーニア地域の平均的なクオリティに値段


それってすごいことなんですよーー!


安いのに美味しいということ。


というのも、イスキア島のような観光地は、高くてマズくて当たり前なのです


知識と経験と人脈があれば、完璧なお店が見つかる可能性は高いですが・・・



ホテルに戻り、温泉に浸かり、こんどはフランチャコルタロゼ


ベルルッキ キュベインペリアーレ



きめ細かな泡に、ほのかな桜色

華やかに香る瑞々しい花々


イタリアを代表するスパーリングワイン




足湯につかりながら



気温は15度


さむいなー


お湯に浸かってるからいけるな


どうしても適温飲み頃が8度前後の白と泡は、冬外でのむのには体が冷えすぎる🧊🍧


あったかい部屋ならいいのだけど、それはそれで、ワインの温度管理ができなくて苦労する



というわけで、寒いけどホテルの部屋でロッソディモンタルチーノ


Montalcino rosso 2018

素晴らしい赤!

兄弟ワインのブルネッロと同じく、濃厚なコク、長熟のポテンシャルを感じさせる

2018年のイタリアを思い出すと、夏が長く暑かった印象。

イタリアはこんないいワインがどこでも気軽に手に入るから、ほんとすごいと思う






4月頭だというのに気候が冬


部屋寒いけど暖房は禁止


というのも、ここ数年イタリアでは、法律で寒くても暖房禁止、暑くてもクーラー禁止なんですよ


そんな法律なんてぶたにくわせてしまえばいいじゃない?💦


というのは冗談。


お国が違えば事情も違う。


人様の決めたことに口を出すのは失礼ですもんねー。




ホタルテルめプリンチペ



お値段相応のホテルだなー


ここまでのブログでお話ししたように、急にバカンスになっちゃった期間。どうするんですか??バカンスしますか??みたいなかんじ



もともと果てしなく体力エネルギーあるので、いち二週間あればいいけど、


まあせっかくまとまって自由時間できたし休養しよう


休養で温泉ワイン美食になるあたりが自分ぽいです😂





うーん




あれだな


わかった


足りない




ステージ!




これは大ステージに普段から日常的に立っている人しかわからない感覚かもしれない。。


足りない。。


何かが変わってしまったのだと思う。


大切に思うことが、ね。


家族とステージ。


旅の優先順位が下がった。




ステージに立たない自分は、今は想像できない!


今は、人を育てることや、組織を作ることに意識が向いている。


おかげさまで、サウジアラビアで信頼を得ることに成功したので、、


楽しみだなー