2度目の47都道府県ツアー開催決定 | wacciオフィシャルブログ「wacciのブログ」Powered by Ameba

2度目の47都道府県ツアー開催決定

しましたよ!!!! 

 

 

あ、Keyはじめです。


 

 

今度は「アコースティックツアー」「ライブハウスツアー」「ホールツアー」と、

コンセプトを変えて3パターンのライブをお見せするスタイル。

 

アコースティックは使う楽器やアレンジが異なったりするので、

見た目や音ですぐに違いがわかるとは思うんだけど、

じゃあ「ライブハウスツアー」と「ホールツアー」は何が違うのさ?会場がでかいだけ?

とお思いの方も多いと思う。

 

全然そんなことはなくて、仮に同じセットリストでライブをやっても、

ライブハウスでの楽曲の届き方とホールでの届き方は全然違うんです。

(どっちがより届くという優劣の話ではなくて)

 

言葉だと違うって事しか伝えられないけど、

ライブハウスでのwacciのライブとホールでのwacciのライブを

両方とも見た事がある方ならわかる、はず!

 

3パターンのツアーともそれぞれ違う側面が見れるライブになると思います。

楽しみにしててね。

 

 

 

前回47都道府県を回ってきて実感したのは、

「ああ、ここにも待っててくれた人がいたんだな」てこと。

 

これまでなかなか行く事ができなかった県で、「待ってました、来てくれてありがとう」

という声を沢山聞けたのが本当に嬉しかった。

 

いろんな事情から、自分の住んでいる街の近くにある会場でないと

ライブを見に行く事が厳しいという状況の人もいっぱいいるわけで、

そういう人たちにきちんとwacciの音楽が届けられたというのは一番の収穫でした。

 

もう一度全国を回って、前回観に来る事が出来なかった人たちにも会いたいし、

前回観に来てくれた人たちにももっとwacciを好きになってもらいたいし、

とにかく各地でみんなに会いたい(笑)

 

あなたのお近くの会場に、ぜひとも足を運んでいただければと思います。

よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

 

 

ということで、先週の土日を振り返る。

 

 

夏びらき大阪編に出演させてもらいました。

"夏びらき" は、何度もお世話になってる高橋マシさん主催のライブイベント。

 

会場の服部緑地野外音楽堂は、ステージの後ろ側にも客席があって、

演奏している姿を後ろから見れちゃいます。

 

天気にも恵まれて最高の環境でトップバッターをつとめさせてもらいました◎

 

 

 

 

翌日はwacci荘の住人限定のライブイベント!

アルバムのリリースツアーとは違ったコンセプトでライブを組み立てていったので、

普段のwacciのライブとは違った雰囲気のライブになったんじゃないかな?

 

俺としてもセットリストが新鮮で、演奏してて楽しかったな。

wacci荘会は福岡と名古屋でもやるので、どちらもすごくたのしみです。

 

 

 

てな感じで、先週の土日は大阪2daysでした。

たこ焼きも食べれたし、満足満足。

 

 

ちょっとだけ流行りに乗っかってみよう思って、タピオカイチゴミルクを飲んでみたよ。

 

 

昼ごはん食べた直後に飲んじゃったからお腹がたぷたぷになったよ。

 

でも美味しかったよ。

 

 

 

 

 

はじめ(乱文ですいません)