さてさて、さっそく面白いお話をしていこうと思います。




『はじめて』




で、パッと浮かんだお話です叫び





…私が人生ではじめての料理をしたのは、小学3年生の時でした。
確か土曜日。
おかんが仕事かなんかでお昼いないから、アンタ自分で何か作って食べなさいと。
そこで料理したことのない私に教えてくれたのが、


スクランブルエッグ


卵といてフライパンでグジュグジューっと混ぜたらできるやつ。
とっても簡単だよね~

まぁはじめての料理のメニューにゃあ最適かと思われます。


おかんは作り方もちゃんと教えてくれました。


『卵といて、塩ひとつまみいれて、焼いてグジュグジュ、出来上がり。』




チョロいなと思いながら作りました私。







ボールに卵割って






といてからフライパンに流して










塩を…























ひとつかみ。














ひ、ひとつかみ~ぃドクロ












塩をひとつかみすると、
指の間からずいぶん塩がこぼれるので
こんな大雑把な味付けでいいのかしらと思いながら、
フライパンに塩どかーん。


塩の山ができてたなぁ。




焼きながらグジュグジュ混ぜると、
ザリザリいうてます…。


しかし小3の私は言われた通りに作ってるぞと、疑わず。






こうして私のはじめての料理、
スクランブルエッグができました。








さっそく食べーる!

















…ガリッ!!









めっっっさしょっぱかったですが、
はじめて自分で作った料理はカワイイものです。


卵なのか塩の塊なのかわからないそれを、私は完食したのでした。










『ひとつまみ』


『ひとつかみ』



 


全然違うので
気を付けましょう。









それでは今日も元気にいってらっしゃいませ音譜



晴れ読者登録してねっ晴れ

グッド!ポチッとなアップアップアップ



晴れランキングも応援してねっ晴れ

グッド!ポチッとなアップアップアップ



晴れ素敵な繋がり晴れ
アメクリップ 
ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる【アメクリップ】 



右下のいいね!が励みになります

そちらもグッド!ポチッとな音譜音譜音譜