イングリッシュ  ハンドベル  ②  では  

ほとんど

楽器の説明に  なってしまったので

話の内容は

①からの  つづきに  なります




初心者クラスに

入れてもらったのですが

こちらが

全くの  初心者の方々  ばかりで

なかなか  曲になりません




コンサートで演奏していたチームとは

雲泥の差です




ベルは 振れば  音は出るのですが

1人2~4音ずつ  担当するので

みんなの  タイミングを合わせるのが

難しい楽器なんです




でも  とにかく  ベルがやりたかったので

そこで  一生懸命 練習しました




そして  そのチームで

初心者ながらも

演奏会に  出してもらえたり

少しずつ  経験を積む事が  できました




初心者クラスで

1年間  修行させてもらうと

指揮の先生から

「こちらのチームにきてもいいですよ」と

お許しをいただき

あの  念願の

コンサートで  演奏していた  チームに

入れてもらうことが  できました


ヤッター!

やっと

あのチームで

演奏ができる!

(≧▽≦)



大喜びの私



でも   その時

私は  妊娠6ヵ月



先生に

「体が心配だから

8ヵ月に入ったら

お休みしたほうがいいですね」

と  気遣っていただき



せっかく  入れてもらえたのに

すぐに  産休に  突入



またまた  不完全燃焼の  状態が

つづくのでした  





つづく・・・