こんにちは

みな です



明日から 2泊3日 土日月で

京都に 行ってきます




メインは プロマス

土日は お勉強です



美味しいもの 食べたり

舞妓さんと 遊んだりする

お勉強




舞妓さんとの 遊び方なんて

知らないから

ホントに お勉強だよね




世の中には 私の 知らない世界が

まだまだ たくさんある



全部 知ることは 

もちろん できないけど





避けてきた 世界や

知ろうとも しなかった 世界を

覗いたら



また 新しい 価値観が うまれるかもね




仲間が 広がれば

世界も 広がる




プロマスでは 

いろんな 新しい体験を 

させて もらってます






京都は 現地集合で

一人で 行っても いいんだけど



どうせなら と

父と母も 誘った



ついでに

姉と妹も 誘った



みんなの分の

新幹線と 宿も 手配した



私が お勉強中は

4人で 京都 観光しててねー

得意の 丸投げ



3日目だけ 一緒に 行動します





今回の 京都

私の 課題は 


「もとを とろうと しない」




旅行の時は いつも



めったに 行かない 所に 行くんだから

今度 いつ来れるか わからないんだから て



目一杯 食べて 遊んで 観光して 満喫して

もと とらなきゃ て 必死に なっちゃう




お腹いっぱいでも 

美味しいもの たくさん 食べなきゃ



疲れても 

有名な 観光地 見なきゃ



調子 悪くても

楽しまなきゃ



て 損しないために 

頑張っちゃう



自分で 自分に プレッシャーかけて

緊張して 眠れなくなったり



楽しい振りを しているだけで

心の 底から 楽しめてなかったり






でも 旅の思い出って

後から 思い出してみると




高級な お食事より

思いがけないものが 

美味しかったり




観光地より

夜 宿で話した 話しが 

楽しかったり 




そんな もの だったりするから




無理して

京都 ならでは なことを

しなクチャ

と 気負わず





その時 自分が したいこと

自分が 心地いいことを

やろうと 思います





ちなみに 

おとう と 息子二人は

お留守番です






そして なんと

日曜日は

長男 いちろーの

大学の AO入試が あるんだって!






でも 試験日に 

親が 家に いようが

旅行に 行こうが

合否には 関係ないもんね







いちろー 

がんばってねー

京都の ご利益ありそうな所で

お祈りしてくるからねー