ペットを飼いたい~里親という選択~ | 初めてでも安心♪飼い主さんに1番近い動物看護師を目指して☆

初めてでも安心♪飼い主さんに1番近い動物看護師を目指して☆

動物看護師の動物ブログ(∀)病気、介護のお話や、アドバイス、日常についてのほほんと綴っていきます(∀)
メディカルアロマ講師の観点から、動物たちや人にアプローチするときのお話なんかもしばしば…

動物看護師のあいです!ニコニコ


ペットを飼いたい!
そう思ったとき、どこから入手しますか?

ペットショップ?? ブリーダーさん??
里親になる?? 人から譲り受ける??

それぞれにメリット・デメリットがあります!
今回は、最もおすすめしたい気合いピスケ
里親という選択
楽しく迎え入れる為に解説します爆笑


✔里親になる!!
 保健所や動物愛護団体、ボランティアさんからの里親になる

通常、保健所に持ち込まれる動物たちには
命の期限がある真顔
ということは、ご存知でしょうか?

持ち込まれた子
捕獲された子
行政より流れてきた子

みんな、保健所にたどり着くと
命の期限が設けられます。


期限が来たら…
決して安楽死ではない
ガス室による窒息死

鉄の扉に追い込まれ…
麻袋に詰め込まれ…


だんだん息が出来なくなり…
苦しみながら絶えていく…

これが
保健所に送られるということ


恐怖でしかありません

ですが!!!!
救えます!!!!!

購入ではなく、あなたの!!
里親
という選択が
命を救えるのです!!!


メリット
・里親になることで、殺処分される命を救うことが出来る
・トレーニング(しつけ)済みの子がいる
・動物種、性別、年齢など様々
・通常より安価(ブリーダーからの購入などに比べて)


デメリット
・捨てられたり、前の環境が分からない個体が多い
・始めの環境の変化に適応しにくい子もいる
・前歴不明のために、何かしらの疾患をすでに持っていることもある
 (どの入手方法、個体でも言えます!!)


一歩。里親という選択に踏み出すと
その一歩で、救われる命があります。

人が招いた保健所という末路は
人でしか断ち切ることは出来ません。

どうか、里親という選択を知ってほしいです


いつも
笑顔で♡


*HappyAnimalCareわんにゃん*
飼い主さんに1番近い動物看護師を目指して!
Happy:幸せに過ごすために
Animal:動物たちの
Care:ケアをサポートする
わんにゃん:わんにゃん(動物)専門家

*Happy Animal Care わんにゃん*

 【 OPEN 】 10:00~20:00 
 【 定休日 】 不定休
 【 地域 】 大阪から関西一円
 【 飼い主さんに1番近い動物看護師が、あなたを支えます 】
 【 ご予約・お問合せ先 】090-2598-4227

 (ケア中は留守電になっております。必ず折り返し致しますので、お手数ですが、お名前とご用件をお願いします。)
 *HACわんにゃん HP
 *Facebookページ
 *HACわんにゃんって??
 *メディカルアロマテラピーとは?