お久しぶりです。


基本的に1記事が糞長いため
次項ブログに時間が掛かるゆですが


こんにちは

覚えてますか


次回はえ!?この商品が

100円!?

恐るべしミーツの挑戦


でお会いしましょう

アディオス


こんなインディージョーンズでも言わねーよっていう
爽やかな挨拶で終わった前回の記事から

はや何週間だろう



はよ記事あげーや
バカタレが


まったく、ちゃんと更新していかなきゃね
週1でお送りしなきゃいけないところなのに


ってなわけで前回引っ張った
見出しから行きます



こっちの地域にはミーツ&シルクが数ありまして

はしごするたびに違うものが並んでおります


それがシルク&ミーツのいいところ。


そしてもっとすごいところは
やっぱり値段と商品の相違っていうかなんていうか


まあ買ったもの並べてみます


名前:ディズニーミニステッカー
発売:㈱エンスカイ
購入:シルク


言わずと知れたこのエンスカイさんのステッカーシリーズ
かつてはなめこ、ドラえもん、チョッパーなど
並んでいいの?ってレベルでSeriaに並べられておりました。

パケに値段を書いてないため、値段はどうってことなくても

少なくとも定価でうってたら300円位するやつじゃなかったっけ?


エンスカイさんキャラ物に手を出しまくってるから
なかなか購入とまでは行かないメーカーさんだったけど
こうもここに並んでくると、

かごに入れちゃうよね。

はるかに安いもの。


パステルチックでオールキャストかなり可愛いです

3つくらい買ってしもうた


これ、透明でクオリティも無駄にいいやつだよね。


100円でいいのかな


名前:ラインのスマホクリーナー イヤホンジャック付き
発売:どこだっけな
購入:シルク


これ種類はあと、
コニーがありました。
2種類ずつ計4種類でしょうか。


コニーだったらブラウンがいいかなって思って
選んでみたけど
これも100円で買える商品だったかなって
考えたら買ってしまったのだよ


なんかアレよね

損得で考えてる私って結構小さい人間よね。



続いて

名前:ウォールステッカー ヒューマン
発売:松野工業
購入:ミーツ


んー

ウォールステッカーって今まで買ったこと無いんですけど
貼っつける窓ガラスもなかったしな。


なにしろ、ジェル状の窓に貼るやつあるじゃない

あれすらスルーしてたからな・・・


今回これ見た時
んーッて思ったんだけど

どうもデザインを見てみると引かれてしまったのだよ。


まじまっつん(松野工業様)やるわ。


友達か・・


怒られるぞ


まあ見てみてくださいデザインを




すごい細かく、人間のシルエットが描かれているのと
非日常的なポーズがなんとも心くすぐるんですよね。


ってこれどっかで見たことあるんだよなーっておもって
調べたらこれそうあれや


電気のスイッチの囲みに
おしゃれで貼ってあるアイツやん


これこれ、

これビレバンとかで一枚売で見たけど

糞高いのな


しかもちょっと布製でいいやつな。


こういうの大好きなんだけど

むしろ透明シール・ラベルとかで
自分で作ったほうが早くね?とか思って買わなかったんだよね



一枚500円以上するんじゃなかったっけ
高い高い、ケチンボな私からしたらまず手が伸びん



あーでもみて、ちゃんとこの商品
こういうふうに使うといいよってガッツリ
スイッチ部分を出してるから
やっぱりそういうふうに使ってええねんや。


だとしたらめっちゃお得だし、

バリエーションは多いし

楽しめることまちがいなしじゃね?



ヒューマンとあるだけに、アニマルとかいって
ネコとかくまとかそういうのもセットで売ってました。


私はためしにヒューマンさんを買ってみたけれどもやっぱり


これはあたりな気がする


ちょっと家のトイレのスイッチに飾って家族の反応を見てみたいね。

シールも紙製じゃないので


剥がしに困ることもないし、


あまりミーツシルクで馬鹿馬鹿買ったりはしないので
ふらっと寄る程度ですが
必ず何か得られるそんな場所です。


そして次回はってか今日
キャンドゥ行ってきました。


マステ大量ですた・・・

くそう結局いつもこうなるんじゃん


Seriaも紹介できてないのに

マステの波やめんかい!!!!