おつかれさまです。

H26年も後半戦ですね。

6月過ぎたあたりからもう、折り返しか~とか思ってたけど
まぁほんと時間が過ぎるのは早いもんで。


8月に突入しますがな。


蒸し暑くなってくると、
部屋が汚いことを大いに後悔する時がやってくるよね。


汚いっていうか、モノが多い。

自然と手の届かない所にモノを詰めてしまい、
そこに掃除が行き渡らなくなり、
ホコリをかぶるなんてこともあるんでないでしょうか。

そんな時にはこんな商品!!!!




って商品紹介をする回じゃなかったわ


それは次回記事。


このフレークシールともなんとか整理しないといけない。

覚えてますか、フレークシールを買った時の
感動のあの瞬間

え、こんなにたくさん入ってて
こんなにカラフルで可愛くて
なおかつ、100円!なんて素敵なフレークシールなの!?


集めたい、…集めたい!

食べたい!痛い!
こうないえーん!!!!!


ちょっと柄は小学生向けで尚且つ、
ラメ入りのシールは使い勝手ねぇな

って思ってたのにも関わらず
出るたびに買ってしまう愚かな自分

最近は本当にデザインを考えて買っているよ。


それよか150円とかランクアップした
シールのクオリティが凄まじいいことに驚いてるし


もうパケでいくらかわかるようになってきたよね。


これもちゃんと整理しないといけない。


でももっとやばいのがこれ


これなんだとおもいまするか?



そう、100均で出るたびに
買いあさってしまう愚かな
ふせんたちよ。。。


気づいていなかったのだよ

付箋がかさばることも

意外と家庭じゃ使用頻度が少ないことを


会社で使っているふせんは
ほんと無地のポストイットだけど

なくなりは半端ないじゃない。

これ可愛すぎて
使ってもいいけどなんかなぁ

ってためらっちゃうのよね。


ってなわけで

今まで出た100均のふせん、帰ったら
ちまちまカメラとって
どばっと更新すっぺ


もう発売していないものとか
まだ店頭でみるぞ、ってのも、
加えてレビューしてみっかね




ここで、話は終わり、


次は、最近ハマっていること行きます。


私あまり、携帯のアプリゲームとか
やらないんですけど、
これをつい最近初めて見た。


あのラスカルのCMでお馴染みの
モンスト


ぶっちゃけ、パズドラと何が違うのか
わかってなかったけど、
今思えば、全然違うゲームなわけで


わてくし、パズドラはやってません。

こっちのほうが頭を使わない気がして(笑)


そして、ガチャにかける思いっすよね


課金がガチャはしません、
至ってゲーム内でできる無課金レベルです。

でもいいのが出れば嬉しいし、
微妙なのが出ると、携帯をカチ割ります。




始めることのきっかけが実は兄が、
招待のポイント稼ぎターゲットにされたのがきっかけ


チュートリアルやるだけでいいよと
言われて、しぶしやり、

何の気なしに
ガチャを回したら


このゲームで上位に位置する
レアなキャラが出てしまった


兄は固まった。



そして、私の携帯を奪い去り、
消えた。



10分後。


「ありがとう」とだけいい、兄はドアの向こうに消えた。


なんだよ、しかたねぇちょっとだけ、ゲームしてみっか

と、アプリを起動したら










「データが移行されました」






(´ ◕◞౪◟-)ホワイ?


っておいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

まるまる人のデータを移行されてるじゃねーか!!!


レアキャラだと知ってか
すっぽり、データを持って行かれた…


おのれ・・・


悔しい。


と思いさいインストール


そそくさと続けていたわたしのパーティは


真田幸村と、ゆずると、レビァアタンこんな程度だった。



しばらくして兄が


「ゴミクズだな、リセマラスタート!」






なんだかよくわからんが

アプリを開いた



データが初期化されている…





んおぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

鬼畜か!鬼畜ゲームか!


お前が(兄)鬼畜だよ!!!!



しぶしぶいいキャラが出るまでリセットマラソンを繰り返すことに


そして30回目でようやく

ギムレット、もうこれでいいや、これで終わりにする。


私のリセマラは納得というより、無念に終わった。



そしてしばらく兄のフレンドをみたら

うわぁ・・・・
スゲー極めてる奴だ
これ・・・・カンストしてるわぁ




私にはこれはできない。

うん、あげて正解だったのかもね。



不覚にもコイツが出たとき、

うわジジイいらねぇ!っておもってた私。すまん



ちなみに余談。

右ふたりの金髪メンが仲悪そうで意外とツンデレっぺーのが
並ぶとちょっとウホっとする、

そんな末期、であった。




お次の話。


ほんと人生って
いいことがあるとわることが起きる。
シーソーのような運勢だとここ10年くらいで
感じるようになった。


楽しい!やばい!何もかもがうまくいっている!
っていう時に限って

3ヶ月後くらいに、結構窮地に追い込まれていたりする。


人生って分からない。


占いとか地味に気にしちゃう

A型⇒占いはなにげに見る、が、いい結果しか信じない。
B型⇒いい結果は忘れるのに、悪い結果だけリアルに信じてしまう。
O型⇒見て歓喜するんだけど、一日が終わる頃には占いすら忘れている。
AB型⇒違う番組の占いを見て結果がさっきとまるまる違うと呆れる。



ここ最近運気が下がっているような気がしたので
さらっとネットで運勢を調べてみた



2014年下半期
意外と低迷期らしい。

・隠し事とかもバレる
・タカビーになって周りから非難の目を浴びる
・腰を低くしろ
・調子に乗るな


なんだこの恐怖しか待っていない恐ろしさ。


たしかに上半期調子良かったよ!


だからってこの落とし方はないよね!!!
もうちょっと、ソフトに落としていこうよ!


線グラフ ガッタガタだよ!!!




しかもなんだよタカビーって


お菓子メーカーかよ。


カルビーじゃねぇかよ…


高飛車って意味なんだろうけど


アムラーみたいに
高飛車のことタカビーっていうことに
ちょっと驚きを隠せないよ。


とりあえず謙虚にやっていこう。。。。。


こわいわーーー・・・・




あとはなんだろう


今週のアメトーーーークが地味に熱かった!
高校球児甲子園特集だったけど


こりゃ熱くなるね

感動っていうかなんていうか


プロ野球とか全く見ないけど
なんだろうこの、まだ若い彼らの
汗と涙の大舞台っていうか。


感動と震えしか起きないやつな


兄貴が野球やってたから余計
感情移入しちゃうよね


「わかるわ~いいプレーしたあと、なんかテンション上がって
 バッティングも調子良くなる、あるあるだわ~」

そうなんだ・・・


特に矢野くんね


松山商・矢野くんの奇跡のバックホーム

鳥肌もんでした



あとは中京大中京と日本文理
あれもすごかった

是非、あの感動を振り返りたい人はアメトーク見てみまそう



ってなわけで


いっちょ閉めます。


また午後に。