安さの殿堂 ドン・キホーテって恐ろしいよね


あるとき、真面目なタイプの男子大学生
二人とドンキのエレベーターでご一緒した。

静まり返った箱のなかで大学生Aが切り出した。

A「俺さあ、前々から不思議で仕方なかったんだ。
 多数の男の中に女性が一人っていう組み合わせって
 どういう理由で成り立ってるんだろう」



たしかに、思う。

チャラいグループの中に紅一点のように
茶髪の細身の女の子がいる確率って割りと高い。


おいソレさみーだろ、どう考えても。っていうくらいの
露出とクロックスand薄着でスマホ片手にマスク着用。

まあその中の誰かと付き合っているんだろうという
過程は予想できるけど、なんという逆ハーレム状態なんだろう


そこで男子大学生Bも言う。

B「韓国…かな。」


A「いや中国とか、フィリピンとかそういう人たちかもしれない」



B「わかるよ、その、東南アジア系」


「(東南アジア…白目)」

普段ならだからなんだ?って思うけど
ここぞとばかりになんとなくその大学生が
何を言いたいのかは悟りかけたと思う。


羨ましいのか、何なのか、
非日常に憧れを持っているのかどうなのか

近い将来、平凡に生きた私達がもっと若いときに楽しんでおけばと
死んだ魚のような目をするのもそのうちだと思う

なにこれ。




品揃えから値段も安くていいけど
アレだけ駅の近くにドンキホーテを作るなって
言ってるのに(多分初めて)
結構夜のドンキは怖い。
なんならこたつでみかん食ってだらだらしてダメな人間になってる方が
身の危険は防げそう。


1つ言いたいのは
ドンキホーテは貴様らのたまり場ではないぞ


そんなドンキもガチャが充実してるから好きなのよね

思ったより、台数も多くて端から端まであるいて
確認するだけでも楽しい。


目的はコップのフチ子 バレンタインバージョンだけど、
その他ディスクトップガチャもあるといいなって思いながら拝見。


実際、バレンタイフチ子はドンキにはありませんでした
他のものを物色しつつ、イオンなど別の場所でゲットしたので
そちらを合わせて乗せますね。


会社のママが私がフチ子フチ子うるさかったのか
見かけたら必ず回してくれるという技を繰り出した
強い見方を身につけてしまった。


とりあえずダブるといやなので2つだけ回していただいた。

このラインナップ、フチ子1のポージングみたいだけど、
なんならクリスマスくらいの新しい展開を期待してたなあ

変わったのはカラーだけというね。

OLだったらバレンタインという行事を学生以上に
楽しめる職場でもあるし、なんかひと押しあったらすごい良かったと思うな。
チョコを渡してるのとか、作ってる風景とか。

クリスマスがあんだけ頑張って(値段も頑張ってたけど)
値段を高くしてポーズごと一から変更するのと、カラーで済ますのって
どっちが効率がいいんだろうか、

購買者としては前者のほうが期待はするけど、
運営からしたらまだ出し惜しみなのだろうか


※100均大好きからだいぶかけ離れた内容ですみません
ここは譲れねぇええええええ

バランスフチ子と、乗り越えフチ子が出ました。

シークレットは水着なのかな?

パンツは白なのね。ソコは譲れないのね、

蹴り上げフチ子。




ガチガチフチ子。


続いて、パンダの穴からデました

フルーツゾンビ1の方。

ずっと記事や動画で見てて
いいな~とは思ってたけど巡りあったことは一度もなかった


帰りにちょろっと寄ったゲーセンにて発見。


ずいぶん出るの遅かったですね。あなた達


フルーツゾンビを知らない方に説明すると


フルーツがゾンビに。

これだけなんだけど、つくりや表情がすごく細かくてお気に入りのガチャです(笑)


何を根拠にこんな愛されるフルーツをゾンビにしたのか

果物が嫌いな人からの逆襲なのか。。。


んああああああああ

一回目出たのは、パイナップルさん、

いや結構でかいし重いんだな・・・

こりゃ、飾りがいがあるなぁ




しっかりスタンドがあります。


しっかし、服装が火垂るの墓だね

なんて幼き格好のゾンビたち。
そういうところがまたたまらんね、

ぶっちゃけこれはコンプして並べるに値する価値のあるフィギュアだと思うぞ

大きさもまちまちで
並べることができるし、

みてなんだかすぐ分かるフルーツをモチーフにしてるし、
顔もよく見たら愛嬌たまらんしね


2回めはさくらんぼでした

2つで一つなんだろうね、
片目ずつ付けられています。


いやぁほんと作りがいいんだけど

スタンドがないと独り立ちはできないみたい。

そしてなんと、そのパンダの穴さんのサイトを見ていたら


ええええええ

2でるのぉおおおおお

そんなの1最近見つけたのに、なんでそういうことするのー

しかもまたフルーツをはずさないところがたまんねぇえええ

欲しいこれ欲しい。

1ももう少し集めたかったな・・・

またホームセンターで見つけたのは
ポイズンきのこ。

これは確か、手乗りインコとかのシャイングさんから出てるらしい

なんかもうこれ、うーん

回しちゃうよ

こういう日常の中にある生命みたいなのはたまんないよ


ちょっとまえにヤンキノコっていうのがあったよね
きのこに顔があるやつ

あれも結構気に入ってたけど回してはいなかったんだよね


多分決定的な回す基準が

ストラップじゃなくてフィギュアだっていうのが大きいかも。

どうしても欲しかったらストラップでも買うけど

最近はもうディスクトップとか観賞用が多いいかも


ガチャに入ってるラインナップの用紙はこうやって背景に使えるらしい。

アップだとより分かるだろうか、


にしてもこのきのこなかなかいい毒加減出してるね

モリハラタケ子というらしい
重度の腹痛何だこのポーズ

確かに、重度の腹痛の時こんなポーズするかも・・・


お次はこのブンチョウさん。

以前手乗りインコを紹介した、はず。あれ?


かぶってそうでかぶってないそんな文鳥たちです。

いやん小さくて可愛い。

もうインコのやつもほぼコンプしかけたけど
フチじゃないバージョンのやつも回そうかな
どうしようかなもう。。。。


ここで私が気になっているガチャ

見つけたから確実に回すであろうガチャを紹介します、


ちょっくら休憩

なにこれ可愛すぎる

全部かわいいけど特にくまとアライグマカエルはドンピシャ

三回くらい回したいけど

私には「もうしら寝のアザラシ3連続」の栄光があるから回すの怖い。


妄想お姉さん、

これはこれでありだろう。

ストラップついてるけど多分外すだろうね

大きさがどうなのかは知らないけど、フチ子とかと同類だったら嬉しい
チラリーダーとかそのへんのたぐいね、

いやでも、なんで寿司に寄生しようと思ったんだこのねぇさん



マグロとエビほしすぎる笑


こちらはパンダの穴から

山本くん、

てっきりこの文学少年のリアルフィギュアかとおもいきや

どうやら豆本が入っているだけなのか・


文学本が入っているだけ?

どんな話が入っているかわからないけど

このエセ大学生の写真はただの写真なのね・・・

ちょっとショック。

こんな現代チックなフィギュアが入ってるのかと思った・・


最近ほしいなーっておもうのは
働くフィギュアとか欲しいな。


主には制服だけが変わるんだけど、

スタバ店員とか、保健室の先生、消防士、マック店員からすき家店員まで
その職場の衣装をまとったミニフィギュアが出るといいなって思う。


人の顔なんてのは適当でいいんだけど、
クオリティ的にはフチ子さんとかそのくらいの完成度がいいなぁ
たまにベタ塗りで微妙なフィギュアるからな

お仕事上の著作権があるならもどきでもいいな。

そのバイト先、もしくは職場にしか無いコスチュームっていうのが味噌だね、

メイド喫茶でも何でもいい
こう一つの部類に絞られないで

いろんな職業のコスチュームが見たい。


そんな感じ。
マイナーな奴でもいいな

自動車整備士とか、佐川急便とか保育士
駅員もいいな、学生も立派な職業かな(セーラー服に需要があるだけ)


ワクワクするね

昔、粘土でつくろうとしたこと思い出したよ。

セットだけ買って諦めたけどね


まぁそんなこんなで

自分の働いていた衣装があると嬉しかったりね


以上、ガチャレポと無駄話でした。