最近梅昆布茶しか飲んでねぇ!!!

ばばあか!!


ちなみに梅昆布茶は100均で充分だあよ。


風の強い一日だったけど
ダイソーに行ってきたあよ。


久しぶりのブログになってい待ったのは
そう、ものを買っていないからSA!!!!!


それじゃ、ブログも更新できないそうさそう、仕方ない

そうやって責任のがれしてろくな大人にもならず

毎日起きて仕事行って帰ってきて風呂入って寝ての繰り返し

貴重な20代とやらは風の様に去っていくよ。

そしてその20代に私が残したのがこのブログだよ。

紹介するよ。

またまた新しいデコレーションテープの紹介です。

以前ダイソーにてデコレーションテープ花がらがでてテンション上がっていましたが

今度はワールドワイドに攻めてきました。

といっても、一カ国だけの攻め。

もっと同時にどんどん攻めても良かったのに


ロンドンに置きに行くあたりがせこいよね。
コリアンダのロシアンだのイタリアンでてこいやぁ!!


まぁデコレーションテープといえども
デコラッシュという詰め替え式に叶わない
100均業界です


そもそも100均にそこまで求めていなかったのにね。

進化してメーカーものに似せようと頑張るゆえに
デザインの粗さだったり、コストの面だったりと
難しい面があるのでしょう

でもわたしゃ、満足だ。

下のがデザインになります。

赤と黒となんとも、ロンドンの兵隊チックなのが否めませんね。

ちなみに蓋は取り外し可能。(無くす可能性大)
形はよく雑貨屋などで見る形態と似ています。
頑張ってる


他にもいろんな柄があり、購入に至っているのに
部屋の何処かに消えてしまいました。

出てきたら紹介します・・


最近色紙ブーム(卒業)シーズンのもようで、

可愛らしい色紙がごそっと並んでおりました。

昔は色紙なんて白の真四角しかなかったのに
いかにセンスを問われるペン入れをするかを
極める競技だったのに。


今じゃガサガサと、オプションがレベルありすぎて
書く内容が薄くなりそうなくらい豪華になりましたね。


今回買ってきたのは色紙というよりはメッセージカードに近いようです。

もっといろいろあったのですが、
どうも、どうも、このフォトフレーム型のメッセージボードちっくなものに
惹かれてしまいました。


中身を見てみましょうか。


ざっと広げるとこんなかんじで
6枚のカードの端がリボンの留め具で留めてあり、
こう、単語帳みたいにするするとスライドして見ていくようです。

このカード一枚一枚にこだわりがひどい。

いや、すごい。


一枚目には、フォトフレームがついており、
ビニール付属、
ここに写真が入るようになっています。

思い出の写真や記念のメッセージにはもってこいな気がしますね。

結婚式のお祝いボードとかね


多分写真L版レベルだと思うんだけどどうなんだろう。


これまた一枚一枚手間をかけた作りになっていますね。

裏表全面カラーデザインです。
すごいすごい。



色紙を彩るにはこちらも用意してみては?


こちらは色紙本体とは別に装飾するようにも使えるし、

よくみると小さい色紙も入っている模様。


これは色紙というよりはカードに近いか。

デコレーションシールってことで、
別売りで色紙を買ってそれをデコレーションするって
考えたほうがいいかもね。


なにせセット内容がお得なの。

シール台紙っていうか、小さいカードが入っていて

メッセージシールのボリュームさ。

普通にシールとして使えるし、

デザインも子供っぽっクなくて大人ちっくで美しいのよ。




こちらは春咲きに向けて桜メインになっていますね。
これと、同時によくクローバーもみますね。

常連です。



あとは毎回のことながら
ガチャガチャのレビューもしていきますよ

前から欲しがっていた
このちょっくら休憩

ふぃぎゅあこれくしょんです。


狙いはくま、アライグマ、カエル

この非日常チックな、獣臭の漂うマスコットがほしい!!!






出た!!!!
ずっしり重い鼻血もの!!!1




なんかお腹のあたり





超だらしねぇ


ちょっくらレベルじゃない

もう数十年こんな体制ですってレベルでぐったりしてる



人間がこのポーズをしたら多分だけど


腹筋ぷるっぷるしぇんこだと思うのよ。

少なくとも私はね。



凶暴な二人でパシャリ

みたいな。

ちなみに、もう一回連続で回したら


まさかのクマの2回ダブり。




「こりゃ、くまったな(´◉◞౪◟◉)」


隣で彼がそんなこと言うもんだから



私はふっと、笑って










高速でボディブローかましてやりましたよ。





おわわり