こんばんわ

滑舌の問題で「き」が言えなくて

「てぃ」になっちゃう友達がいたのですが


キティちゃんのことも

ティティちゃんみたいになってて

いろいろ言わせてる最中に

「綺麗」

「てぃれい!!」



「キリン」

「ティリン!!」





「樹木希林」

「ティティティティン!!」




「「おい、なんか今レベルアップしたぞ!?」」




「樹木希林!!」「ティティティティン!!」


樹木希林レベルアップしたぞ!!

完璧にノリが男子中学生ですありがとうございました。



というわけのわからない小ネタをはさみつつ



三店舗はしごしてきたのでそのレビューです


前々からキャンドゥに行きたかったのですが
なにとぞ、距離が遠いためすぐにはいけず

セリアダイソーなどを回る形になるのですが
その前にダイソー商品などをいごちねぇさんに
お譲りいただいたのでその紹介から行きます

いわゆる素敵便というものなのね

ちなみに私は便秘ではありません。


便秘ってすごいね


便に秘密でもあるというのだろうか


中身は前々から欲しかったやつで店頭に並ばなかった

ポテトと、ポプコンメモ!

最近こちらでも見るようになったのですが
どうもポップコーンが人気なようで
いつもポテトの片割れしかいません

2つゲットできたのは光栄です
ありがとういごちねぇさん

こういうメモは結構好きで

大きさも結構あるのがポイント

なにってメモは大したことないんだけど

そのケースがでかいでかい

そして硬い硬い

しっかりしているからメモスタンド以外にも
いろいろ入れられる気がするんだよね

んでこちらがキャンドゥで買ったという
サンリオメモ

恐ろしい、このたぐいのメモが100円で売っていることが恐ろしい。

なんていうか、サンリオのおみやげコーナーが頭上がらないんじゃないのか

とか以前に

どんだけサンリオのショップはこいつらを定価の倍の上乗せで売ってるんだと
いいたいね(´◉◞౪◟◉)


キティまではもう長年の付合として許すけど

切り身ちゃんとかぐでたまに関してはすごいだろ・・・

もう並んじゃうのかよ・・・って


まぁデザインも可愛いしぐでだまは黄色だしちょっと好みすぎるので
大切に使わせていただくとしよう。


そしてまたまたぐでだまグッズ

こちらガチャガチャでですね

ステーショナリーグッズといったところでしょうか


スタンプとか付箋とか

よく出るパターンのガチャです
私が見てきた中でこのくるくるスタンプはこびとづかんなどでも見てきました。
っていうか持ってる?

そして決まって200円にして当たり外れがあると言われているのだ

そのなかで頂いたのがこれ、
回してくださったのか。。いやはやありがたい・・・

一番の辺りと言われているぐでだまのスタンプ付きとか


かわいい

さいかわ(最高に可愛い)



ぐうかわぐうの音も出ないほどかわいい)


ぎゃんかわ


え?

なにやつ?


こいつなんだ?

「ちょちょっちょっとまっって、うぉにさ~ん」



こんなキャラいたっけぐでたまに。。。


恐ろしい。

ぐでたまファン失格ですわ;;

失格でいいわ・・・


あとは紙もののおすそ分け、

おりがみとかデザインペーパーは
一気には使わないから
こうやって小分けで来ると結構嬉しいものね



あ、付箋二枚ついてた
これはこういうタイプで使ってくれという

素敵便?


使うさ

ええ、使うとも


キャンドゥで出てきたという新しいキャラ

私はまだ見たことがなかったのですが
先日キャンドゥに行ったときにしっかりいたので、ちょっと
別のもの買ってみました。

ソレは後ほど。


いいね、このデザインペーパー

手紙にもコラージュにも使えるってやつね。



いごちねぇさんいつもありがとうです。

仕送りのスパンが私よりも明らかに迅速で
なかなか返せなくて申し訳ないです;;;


またいいもの仕入れたら報告、素敵便にぶち込みますね



そして次がダイソーさんです。

ダイソーは季節で変わるから
あまり期間短めに出向いても変化がないのが残念




しくじりました。私またしても同じ柄を買っていた。

でもこれは行っちゃん可愛がらだから、保存用にするであります、ビシッ


あとはこちらのも


デコレーションテープも昔は高かった

こんなにいいデザインで100円はありえなかった


三種類買ってみました。


うん、いくつあってもこういうのは好き。


デザインはこんなかんじかな


お花が子供っぽくてやけにリアリティがないのが逆に可愛いかも。


つづいてメモ帳なのですが

子供の頃メモ帳交換がめちゃくちゃはやってて

なにか出るたびに文房具屋で買ってました。

10年くらい前かな?


大体4色で280円位するんだっけ?
覚えてないや・・・結構高かったような。。。


小さいのは100円とかで買えるんだった気がする。

そして驚きなのがこれ、

100均は基本的無地か良くて2色とか
カラーにはそこまでこだわりがなかったのに

いまやちゃんと4色展開をしていたのにびっくりデス。


中身もどうせモノクロとか、一色なんでしょう奥さん
なんておもって開いてみたらあらビックリ



まず表紙にぎっちりシールが入ってた。

これはポイント高いですよ奥さん。

ここにシールがあるのは昔ながらのメモ帳そのものじゃないですか。


開いてみてびっくり。
まさかの裏表仕様。


裏は一色だけどこれは美味しい


しかもなんかデザイン凝ってるし


最後ページは、デザインページでした

どう使えばいいんや


わからないけど2個買い

なんかのバック背景に使えるかな?



続いては

セリア


こちらもあまり新商品!といったものは会えなかったな


既出かもしれませんが、クラフトデザインメモ

両面印刷のクラフトとはまたおしゃれ


三色ありましたが迷うことなく買ってしまったわい。


リスがいい味出してるんだろうな


加えてまた左のやつも買ってみました。


ミニメモで3つで100円とはこれいかに、

至ってシンプルなデザインですけど

こういうのクラフトにマッチしてよく見えるよね



一冊づつみてみますか

こちらが青の方

海とか夏っぽいですね


中身はこんな感じ

本当にちょろっとメモを残す感じです


みどりはこんな感じ

草木や犬がメインかな?


全面クラフトではなく

表紙がクラフトっぽい色なのであしからず


紙自体は白紙です



さてお次は待ちに待ったキャンドゥさんです。


キャンドゥもっと家の近くにできないかな

たて型のペン立てを買ってみました。


職場で使うか迷ったんだけど倒れそうだから家で使います。


タワー型になってて
場所を取らないのが第一なのと、頭が見えている状態なので
ものが取りやすいっていうのもポイント大かな。


一番下はクリップとか入れられるようになっているみたい。


んでこちらがさっき紹介したキャンドゥのキャラクターなのかな?

キノコ猫とカエルクマみたいな妙なキャラクター

CONVEX STYLE

まだ出てきたばかりでよくわかりませんが

グッズが並んでいると買ってしまいそうになるよ



一応このジップロックバックを買ってみることに

おープリントがギリギリじゃん あぶねーあぶねー


透明でないので中身が見えないのも売りなのかな

見えても良かった気がするけど


歯ブラシとかエチケット関係を入れるなら白でいいのかな

!!!?!

地味にびっくりしたのがこちら

丸い缶にどうやらなにか入っている模様

ダダの缶だけなら買わないんだけどもしかして・・・・っておもって


買ってみたらやっぱり

メモ缶きたーーーーーーーーー

雑貨屋文房具屋でみたメモ感じゃないですか

しかもディズニー


これは高かった気がする100円の領域じゃなかった気がする


まぁデザインがデザインだからだろうけど
もっといろんなキャラクター出てきたらやばかっただろうな自分

ごっそり買ってたかもしれない。


どこかでアナ雪のみたけどまさかそれもキャンドゥだったのかな・・・


このメモ缶
メモ自体が結構硬くてしっかりしてた

枚数も少ないんだけど


艶があったぞ




続いていつも指を加えていたレジングッズ

ちょっとやってみよう

うまくできたら、色々挑戦してみるんや


よしここで本腰を入れるぞ


マステの登場だ

これでも厳選しました

まだまだ種類はあったのです。

そして伸ばした画像がない。
私としたことが

欧米チックなの流行ってるの?え?



今回の一番星はこちら

お伽話シールみたいなやつ。


キャンドゥさんはシールの入れ替え仕入れ代わりと速いんだよね。

そしてシールとかにも結構こだわりがあって



この手のデザインってすぐメイドインコリアなのはわかったんだけど

何しろ可愛いから問題ないのよ。

別にどこがつくろうとかわいいのに問題はないのよ


まず白雪姫。

こちらPVC素材になっているので、どこでも貼れます、どこでもはがせます。

素晴らしい★


しかも可愛いし何なんだよ。


つづいてシンデレラ


もっともっとおとぎ話のシール増やしてくれ

これは可愛すぎる。

画のタッチも割と好き。


みんなが羨むアリスシール


これに関しては減りが半端無かった


やっぱり世の中のアリスの人気に嫉妬したよ




キラキラしてるところがあるのよね

またこれかわいいんだこれ



アリスに出てくるこの芋虫こんなにかわいかったっけな


すげー見てる、ママハハすげーみてる

シンデレラと王子様を火花で焼き鳥焼けるくらい見てる


そしてこのシールたちは別々!!!

ママハハのシールの使い道!!!!!



とまあこんなかんじです。


キャンドゥのシール関係はほんとうに目が離せないね


てなわけで今日はここまで


さらば日本