8月の営業もあと2日になりました。 | 讃岐うどん屋奮闘記 笑門(わらかど)

8月の営業もあと2日になりました。

おはようございます。

相模原の讃岐うどん屋 笑門(わらかど)の店主です。

 

 

 

 

今朝も晴れ渡っています。

 

 

予報ではほぼ一日晴れて、最高気温は35℃の猛暑日のようです。

 

明日も猛暑日らしい・・・・・

 

もううんざり。

 

西日本や日本海側は朝鮮半島へ進んだ台風の影響で、もう何日間も猛暑日が続いているようですね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日木曜日は開店時間の直前11:20頃から15分間くらい?ゲリラ的な雨が降りました。その後晴れてきました。

 

そんな中たくさんのお客さんにおいでいただき、うれしい営業となりました。

 

多くのお客さんに感謝感謝です。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

ただ昨日は全体に穏やかだったのですが、中盤以降は特に穏やかで、8月のワーストになってしまいました。

 

 

いつもの「忙しさ曲線」です。

 

今週火、水、木曜日を比較してみました。

 

 

 

火曜日はどの時間帯もとても忙しくさせていただき、水曜日は中盤やや穏やかになりかけたけど終盤またピークがやってきました。

 

昨日木曜日は、比較的穏やかにスタートし、12時を過ぎてからさらに穏やかになり、小さなピークが終盤にきたものの閉店時間を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

昨日の人気メニューは、全体の約3分の1の方が注文していただいた「讃岐天ぶっかけ」が一番人気で、限定メニューの「天盛り冷やかけうどん」と「明太アボカド豆乳クリームうどん」が続きました。この2つは僅差でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の営業もあと2日になりました。

 

ここで、8月の売上を振り返ってみます。

 

 

8月の売上推移の棒グラフです。

 

日々の差をわかりやすくするため、縦軸の基点は0ではありません。

 

 

22日土曜日が一番売上が多く、昨日27日がワーストになりました。

 

1日の売上平均値から見てもかなりのダウンで、平均来客数も大幅に下回ってしまいました。

 

 

 

 

 

「1日当りの売上」を昨年2019年と比較すると、96%でほぼ同じ水準になっています。

 

また、先月7月と比較すると103%と少し上回っています。ちなみに昨年の8月はその前月の7月に比べて106%でした。

 

これを見る限りは、いつもの暑い夏と「ほぼ変わらない」と言っていいと思います。

 

 

 

 

ただ今年は新型コロナウイルス感染症の拡大によって、営業時間を30分短縮しています。

 

これまでは11時30分~14時まででしたが、終わりを30分早め13時30分ラストオーダーにしています。

 

さらに席数を15から13に2席減らしています。

 

 

このことを加味して考えると、もしかしたら昨年以上かもしれません。

 

 

 

 

8月の1日当りの平均回転率は5.6回転です。

 

これはいつも通り15席で計算したもので、現状に合わせ13席で計算をし直すと6.5回転になります。

 

30分短くしたにもかかわらず、回転数は約1回転上回っているのです。

 

 

 

今日と明日も頑張って、8月の営業を有終の美でしめたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は金曜日、いつも通り「カレーうどんの日」です。

 

8月限定「夏野菜の冷やしカレーうどん」最終日になります。

 

 

 

 

今朝も新店長候補が頑張って仕込みをしてくれています。

 

 

仕込みの関係で、数量限定約30食弱程になりますがよろしくお願いします。

 

 

 

「カレーうどん」は夏バージョンと冬バージョンがあり、その切り替えは9月までが夏バージョン、10月からは冬バージョンにしているのですが、今年は引き継ぎもあり来週9月4日(金)から「冬バージョン」になります。

 

こちらもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

では、今日もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

~~~~~インターネットで毎日、発信しています~~~~~

 笑門(わらかど)公式ホームページ   メニュー 、お休み  など。

 わらかどブログ   大将のうどん作りを楽しむ毎日!!

 わらかどtwitter   わらかどの今(なう)をお届け!

 わらかどFacebook   わらかどの旬をお届け!