タフラブ いろんな段階。。。 | いまさらですが。。。

いまさらですが。。。

2匹のフレンチブルドッグとの生活 

一昨年の夏 エロ菩薩様のセッションを受けてから 一年半 いろんな段階があったなぁと思う。

自分で言うのもなんだけど、、、一番えらかったなぁと思うのは、その頃のわさびと市の状態を「これじゃだめだ!」って思ったこと(笑)
引張り ぶっこみ 人への飛びつき。。。
まぁいいか~と思って 散歩も行かない日が続いた6年間だったけど、タフラブを知ってこれじゃダメだ!って気づいた私。偉いわ!!
って自画自賛はさておき、やっぱり、問題に目を向ける。問題を問題とする。
これが第一段階であり、一番大事な事だと思います。
しょうがないや。ならともかく、引張りやガウガウを「うちの子元気だわ~」って喜んでたり、ぶっこみを「うちの子強くて!」って思う時点で犬にとっては迷惑な話。

セッション受けた後は。。。
「NO!の嵐!」とまではいかないけど、今まで何の気なしに過ごしてきたけど、関係を築きなおすために「NO!」を言うことが多くなった。
「やらせること!」も家族から見ると、かわいそうに…ってうつることも多かったし…
あっ!別にバケツ持って廊下に立たせるとかじゃなく~(笑)
行きたいと思ってる時に、行かせない
やってほしい!と思ってる時に違うことをやらせる。
そんなことが、かわいそう~
欲しがってるのに~
そんなに我慢させなくても…
ってうつったんだと思う…

少しずつ声が届くようになって、今は、なんか、わさびと市が可愛くてたまら~ん!
もちろん今までも可愛かったんだけど…なんだろうなぁ~

はじめの頃にはさっぱり意味がわからなかったことや、(少しぐらい前に出てもいい!)とか、(もっと緩めてやってもいい)っていうのを、今の自分達の状況。できてない!っていう事実を見ないまま、楽な方に逃げてたり…(笑)
今になって、「あの時言われたのはこういうことかぁ~」っていうのが改めてわかったりして…

たぶん、今言われてなんとなくわかったような気がしてることも、もう少ししたら
「なるへそ~!そうだったのか!」って思うこともあるんだろうなぁ~
っていうか、それがないと、停まってしまってる。ってことだけど…

まだまだなことは山積みだけど、毎日がたのすぃ~そして可愛い~(笑)
{6C07C7A1-9A30-4099-8F2A-B1F27670639A:01}

solaさんお散歩会で、大好きなはーちゃんに、ひっつく
お尻は何気に膝の上…(笑)
{AB717F4E-0B87-4171-98A0-5F3DC33B3E0B:01}

amazoで即日配送~
{D6866D89-ACD0-4A08-9C59-9A9314C8F43B:01}

オッさん
{C34620FA-0E1E-418B-997A-B6A23176E764:01}

私って可愛いわぁ~