こんにちは!


ゴールデンウイーク最終日ということで長期休暇が終わってしまうのが悲しいですね。でも暖かくなるにつれ、夏休みが近づいているような気がしてワクワクしています!


私は早稲田大学国際教養学部2年の本宮稜大(もとみやりょうだい)です!

出身校は千葉の渋谷幕張高校で、中高とテニス部に所属していました。



↑数少ない自分の写真です(^^) 神戸で撮りました




大学1年生の1学期は、留学のために成績を上げるためにサークルはやめておこうと決めていました。

2学期目に入り、友人がいるサークルに参加したりしていたのですが決まらず... 

4月にあった対面新歓で日本拳法部から勧誘を受け、入りました!




↑犬っていいですよねー


日本拳法部に入った理由としてはまず部の雰囲気が良かったからです!

先輩方も優しく、同期とも一緒に頑張りたいと思うようになりました。

もう一つの理由は日本拳法部員のほとんどが大学から始めた方だからです。野球部やサッカー部のようなメジャーなスポーツだと、幼少期から初めてずっと結果を残している人が多いと思います。それに比べ、日本拳法部は初心者でも始めやすい部活なので入りました!


国際教養学部ということで、卒業するために1年間留学に行かなければならないので、今年の8月にアメリカへ約1年間留学に行ってきます。2年入部に加え、留学に行くということで残された時間は多くありませんが、自分なりに一生懸命がんばりたいと思っています!よろしくお願いします!!