今年もまたアラバキロックフェスにてニセ忌野清志郎として出演してまいりました。

早いもので、もう5年連続!

 

今年は梅津さんを誘って、ほぼワンステージ出づっぱりでお付き合い願いました。

まずは挨拶代りの『デイドリームビリーバー』アラバキ恒例の大合唱を経て、2曲目『トランジスタ・ラジオ』からいきなり梅津さん登場!

本物だ〜!

立て続けに『Sweet Soul Music』。さすがにカッコいいぜ〜!ちなみに直前楽屋で1分くらい確認リハをやっただけで、曲のサイズ確認もなしのぶっつけ本番だったのですが、さすが梅津さん、こちらのペースでエンディングを締めてもバッチリ合わせて来る!さすが本人!

 

そして、今年も後輩バンド、ホフディランのカバーで『スマイル』をやったのですが、スマイル梅津バージョンがめちゃめちゃオシャレなアレンジでした!コード譜を渡しただけの全くのフリー演奏であのクオリティ!さすがです。

 

そして立て続けに『JUMP』!お客さんもみんなジャンプして盛り上がってるし、梅津さんのフレーズは本物だし、清志郎さんのオリジナルキーのEで勝負しましたが、全然キツくもなく、気持ちよく歌えました。

 

あっという間に最後の『雨あがり』!早い、、。しかし、余裕を持ちすぎて、前回まさかの雨あがり半分カットという

テレビ出演バージョンみたいな編集になってしまった経験を踏まえ、ここはMCよりも歌で勝負だ!梅津さんのサックスも本物だ!全てが最高だ!

という訳で流れを重視して、畳み掛ける構成で行きました。いつも以上にあっという間感はあったかも知れません。アンコールの拍手がずっと鳴り止まず、後ろ髪を引かれまくっていたのですが、もう5年の付き合いになるMove Loungeスタッフの方に毎年迷惑かけるのも申し訳ないし、今年はキレイに終了しました。

 

梅津さん、チャボさんと早川さんとのSo ulmates直後だったにも関わらず、ほぼフル出演での参加ありがとうございました!

サックス演奏のみならず、ステップを踏んで、高音コーラスもやってくれて、MCもバッチリ笑いを取ってくれて、お客さんも大満足だったと思います。

実は梅津さんとは誕生日が全く一緒で、お互いの誕生日の10月17日にお互いのイベントに誘い合ってしまう、というめでたくも残念な事件があったばかりですが、来年は必ず梅津さんのイベントに参加させてください。今年はジャスト50歳なもので、譲れない事情がありまして。

という訳で皆様、今年の10月17日、もうすぐ発表しますが、ワタナベイビー50歳ライブよろしくお願い致します。平日で本当に本当に心苦しく申し訳なく思っておりますが、今年だけワガママやらせてください!

話が逸れましたが、アラバキ、今年も最高に楽しい1日でした。バックステージでも多くの知り合いミュージシャンたちに会えたし、お客さんもいっぱいで元気そうだったし、まだまだ5年、少なくとも10周年までは太ったりせずに頑張りたいと思っております。サンキューアラバキ!来年もまた会おうぜ〜!

 

さて、翌日もせっかくならばと仙台ソロライブ。数年ぶりのloop  cafeです。ホフディラン仙台が終わるまで告知が出来ず、つまり宣伝期間わずか6日というなかなか厳しい告知期間の中集まってくださったお客さん、ありがとうございました。

もう半ば恒例となってしまったソロ=クジ引きリクエストライブ。これは本当にスリリングで楽しいのですが、本当に疲れる、、。

クジの引きもライブ内容を左右するのですが、この日も最初からスマイルを2連続で引く!というネタ合わせしたような事件が、、。あとの事はあまり覚えていないのですが、そこそこ程よいレア物、定番ものがうまくブレンドされたバランスの良いリクエストクジ引きライブだったような記憶であります。

 

なかなか濃い2日間を終えて、長いクルマ帰りを幼馴染の友人と今年も2人で帰って行きました。

2週連続の仙台、たった7日、8日で全然違う仙台ライブ3本でしたが、全部楽しかったです。

 

たぶんまたすぐ来るぜ、仙台〜。アラバキもloop Cafeもありがとう〜!

 

 

ワタナベイビーより