ツアーファイナルは大阪の十三ファンダンゴ!私個人は15年前くらい前はほぼ毎週のように出演していた時期もあって、当時のホームグラウンドとも言えるくらいの会場。

ワタナベイビーソロ、Baby&Cider、サード・クラス、トモフスキーバンド、その他ワタナベイビーwithアップルフィッシュマンデーやらワタナベイビーwithガガガSPなんて編成でも出ていたはずだし、もっと変則的なユニットや、1〜2曲だけのゲスト出演などなど、本当に毎週のようにお世話になっていたライブハウスでした。

 

あまりにしょっちゅう出ていて、しかもファンダンゴの雰囲気、また周辺の佇まいもあまりに変わらないので、ブランクがあった事もまるで感じないまま会場入りしたのですが、ヘタすると10年ぶりくらいだったりしたのかも。そして、なんとホフディランとしての出演は初めてでした。

 

本番が始まると、まるで天国のように歌いやすくなるところも相変わらず!今回もライブ開始と同時に天国のような心地よさでした。

お客さんの反応もダイレクトで早い!そして、さすが大阪!という感じの元気さ。

この日はバンドの音が大きくて、なかなか演奏中に客席の声をキャッチするのが難しい状況だったはずなのに、あの爆音を押しのけての皆さんの歌声、聞こえてました。なかなか凄いことでしたよ!

 

楽しかったツアーのファイナルに相応しい瞬間だらけの2時間ちょっとのステージ、楽しい場面だらけでした。あんまり覚えてないけど、、。

 

ホフディランとファンダンゴ、かなり相性が良い事がわかりました。これから大阪のホームグラウンドになるかも知れません。

ありがとうございましたファンダンゴ!またすぐ来ます。

 

そして翌日のロフトプラスワンでのアフターパーティートークショーにも沢山のお客さんに集まって頂き、最高な形でツアーを締めくくる事が出来ました。ホフディランの昔の資料素材を元に雑談トークをする、という緩めのトークショーだったのですが、どんな資料を紐解いても昔の私の狂気部分ばかりがクローズアップされ、我ながら驚きの連続ではありました。

 

約1ヶ月半、ほぼ毎週末を使ってのツアー、バンド編成7本、2人編成3本、私はその間にアラバキニセ清志郎、仙台ソロなども挟んでいたので、忙しくも楽しい充実したツアーでした。

 

すぐに『春のベースまつり』、そして7月3日クアトロでのデビュー22周年ライブ『ワシントンCD完全再現ライブ』へと続きます。

ツアー終わったけど、今日もリハーサルだし、ホフディラン with BEST3、まだまだ全然ひと休みとは行きません。

 

来週からまたよろしくお願いします。ツアー全会場に来てくれた全員の皆様、ありがとうございました。またすぐに会いましょう!

 

 

ワタナベイビーより