数週間前から

温泉行きた〜い!という衝動に駆られ、


GW直前の金曜日、西伊豆方面にドライブ旅行に行って来ました。


今月のシフトを決める時から

オットが突然どこかに行きたいと言い出すかも?と予想して

休みを入れておいて良かったです。







途中の東名高速からの富士山🗻


道がくねっているので、

ドドーン!と目の前に現れたり隠れたり。


何度もシャッターチャンスはあるのだけれど、

下手くそな私は失敗ばかり。


がんばってやっと↑こんな感じです。



予定では堂ヶ島辺りまで突き進んで

お昼にしようかなんて考えていたのですが、


途中あちこちで渋滞につかまり、

沼津港で、お昼ごはんとなりました。




有料駐車場しか空いておらず、

時間も気になるので、あちこち物色せずに

近場のお店で、サーモンといくらの親子ちらし。


お魚が新鮮なので、甘くて良きだったけれど、

まぁ、普通な感じ…


もう少し沼津港らしさを出して欲しかったかなぁ。



この時点で14時ぐらいになっていて

堂ヶ島まで行くのは断念。


宿泊する土肥温泉に向かうことにしました。



海岸線まで出ると、なかなかのUpDown

カーブも半端なくて。


地元の人達やライダーたちはけっこうなスピードを出して通り抜けるけれど、

我々は超慎重モードで進みました。



私は運転していませんが、疲れて来たので、

どこか景色の良い所で休みたいなぁ

と検索すると、


やたらと富士山の写真が検索結果に出てくる。


ひょっとして富士山が綺麗に見える所なの?


と、途中で気づく。(^^;;


例えば、「煌めきの丘」からは晴れていれば



こんな感じに見えるらしい。


でも、我々が見たのは



こんな感じ…

うっすら裾野が見えているような、いないような。


そして「出逢い岬」からは、


やっぱり何も見えず… (TT)




でも、晴れて風も心地よくて、

入江の景色がとっても綺麗でした!



ホテルに向かう前に、土肥金山に寄り道



中は冷んやり




資料館の展示。

ミニチュア模型好き♪



金塊が展示してあって、

穴から触れたり持ち上げたり出来るのですが、


12.5kgを片手で持ち上げるってぜんぜん無理!


なかなか楽しい体験でしたが、

入場料1000円はちょっと高いような気がするなぁ。



金山を出たところで、

宿から到着を促す電話が入ったので、慌ててお宿へ。




老舗らしい構えの坂聖・玉樟園さん。


嵐の大野くんドラマ「世界一難しい恋」のロケ地らしい。


新細うで繁盛記 とか、はるちゃん とかも。


お部屋をアップグレードして下さり、露天風呂付き〜♪



こちらには洗い場は無いので、

貸切家族風呂も利用してお湯比べ。


どちらも程よい温度で、良きでした❤︎





部屋付きの中居さんが居て、食事はぜんぶお部屋で頂くスタイル。


これぞ、ザ!上げ膳据え膳!


こういうスタイルは今どきすごく珍しくなったんじゃ無いかなぁ。



お料理ぜんぶ美味しかったけど、


中でもお刺身がやっぱり美味しかった〜♪



温泉に2回も入って、身も心もぽっかぽか。


その夜は早々と眠りにつきました〜 (^^)