手編み小物を作る時、


100円ショップのコットン糸が便利ですが、


なかなか糸端が見つからなくて苦労します。




そして毛糸は内側の端からシュルシュルと糸を引き出せるので、


コットン糸もそうだろうと、


端を探すべく、


中の芯を外してしまったら、


さあ大変!ガーン




端は見つからないわ、


玉がくずれてグッチャグチャに絡まるわで、


手がつけられない状態にタラー




絡まったぐちゃぐちゃの束を、


フリフリしたり、


上を通したり、下を通したりと


悪戦苦闘アセアセ




絡まりを解きつつ、


どうにか見つかった糸端からチョビチョビと編み進め、


ネットで編み図を見つけた ポケットティッシュケースがやっと完成しました。





残った糸は、どうにか玉にまとめられました。




最後はひとりではどうにも解けず、


オットに手伝ってもらいました。


感謝ですキラキラ




コットン糸の芯は抜いてはいけません!



教訓になりました 笑い泣き