ライ麦カンパーニュとノアレザンを白神こだま酵母とはるゆたかで | バリコの東京下町で週末ランチ

バリコの東京下町で週末ランチ

東京のグルメ情報を中心に紹介しています。
簡単パン作り、ストウブ、バーミキュラー料理、旅行も大好き♪
イタリア、東北、北海道、西表島、石垣島、大阪、温泉旅行を満喫☆

白神こだま酵母とはるゆたかで
ライ麦のカンパーニュとノア・レザンを作ってみた音譜
photo:01


焼く前
photo:02

焼き上がり
photo:03
酵母特有のフルーティーな甘い香りラブラブ!
柔らかいけど、しっかりしたライ麦パン
完成ビックリマーク
photo:04
HBを買って以来、初めて手捏ねに挑戦ラブラブ
たのしい音譜


☆学び☆
白神こだま酵母は、32度前後で1番よく活動ビックリマーク
溶かすぬるま湯や捏ね上がりは、
30度前後に調整ひらめき電球
今回の仕込み水は、高めの45度ひらめき電球
真冬の寒さなので、発酵時間は高め
時間も長めあせる
一次発酵は、冷蔵庫で3時間以上も可
(理想は6ー12時間)
乾燥防止のため、霧吹きして二次発酵ひらめき電球


レシピメモ自分用メモメモ
はるゆたか 250g
ライ麦 50g
塩 5g
砂糖 17g
白神こだま酵母 5g+ぬるま湯 30ml
ぬるま湯 150ml

お好みので
◎胡桃 10g
◎ラム酒漬けレーズン 10g

1. 酵母とぬるま湯で、5分放置
2. ボールに材料を全て入れて、ひとまとまりにして5分放置
3. 10分ほど捏ねる
4. 一次発酵 35度 35分~
5. 8分割 1つ95g前後
6. ベンチタイム 10分~
7. 二次発酵 40度 25分後~、予熱開始
8. 粉をふり、クープをいれる
9. 焼成 220度10分、210度10分

※発酵具合や焼き色をみて、時間や温度を調整して下さい。
※お好みで、胡桃やレーズンを入れて下さい。