ふわふわ☆黒糖パンオレ@リッチなパン | バリコの東京下町で週末ランチ

バリコの東京下町で週末ランチ

東京のグルメ情報を中心に紹介しています。
簡単パン作り、ストウブ、バーミキュラー料理、旅行も大好き♪
イタリア、東北、北海道、西表島、石垣島、大阪、温泉旅行を満喫☆

超ふんわり、
黒糖入りハチパンオレと
豆乳入りさくらんぼマフィンを作ってみた音譜
photo:06
焼き上がり
photo:02
好評だった黒糖パンをアレンジ。
久しぶりに
卵とバター、砂糖のたっぷり入ったリッチなパンニコニコ
photo:03
余ったマフィン生地を
黒糖パンにのせたら
photo:07

クープが開いて美味しそうアップ
photo:04
黒糖がコクのある
しっかりした甘みを引き出してますアップ
ふわふわで
美味しかったですラブラブ!
ランチには何をはさんで持っていこうかなあ~

前回の黒糖パンは→こちら


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。

レシピメモ自分用メモ
6個分

国産強力粉 230g(スーパーノヴァ)
黒糖40g
塩 5g
スキムミルク 20g
卵 1/2個(26g)
バター 30g
ドライイースト 5g
ぬるま湯 140ml

ドライイーストをぬるま湯で溶かし、粉類を入れたHBへ

メニューは、13、生地作りコース
スタートビックリマーク
ドライイーストを入れるブザーがなったら(8分後)、バターを入れる

↓発酵、2倍になるまで

ガス抜き後、
6分割にして綿棒で成形(82gx6)

↓40度オーブン発酵 20分

オーブン余熱
(ヘルシオのウォーターオーブン)

焼形
200度、15分
※発酵具合や焼き色をみて、時間や温度を調整して下さい。


☆学び☆
初めはベタつく生地ですが、
しっかり捏ねるとまとまります。
photo:08
私はホームベーカリーにて。

バターは
HBスタートして8分後に投入
ヘラなどで壁をお掃除ひらめき電球
捏ねが終わったら、丸め直し。
HBの羽根を取り除くと、発酵がスムーズひらめき電球

成形時の打ち粉はなくても、大丈夫。
丁寧な丸め直しをひらめき電球
photo:12
発酵後
photo:10
卵を塗って、
良い焼き色になりました音譜

横着者の私でも作れるマフィン。
パンの発酵時間に、計量、混ぜれば
焼きは同時なので、楽チン。

次回、レシピをご紹介しますね。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。

本日も遊びにきてくださり、
ありがとうございます。

台風接近中。
通勤、通学の皆様、
お気をつけくださいね!!