箱根の露天風呂、強羅花房 早雲閣@箱根旅行記、その3 | バリコの東京下町で週末ランチ

バリコの東京下町で週末ランチ

東京のグルメ情報を中心に紹介しています。
簡単パン作り、ストウブ、バーミキュラー料理、旅行も大好き♪
イタリア、東北、北海道、西表島、石垣島、大阪、温泉旅行を満喫☆

2015年春、箱根早雲山の目の前
強羅花扇 早雲閣に温泉湯治へ行ってみた音譜
お風呂編

2010年に全館全室リニューアルすみひらめき電球
{3AC69D39-116D-48BB-B35B-668DBF5A3410:01}
3階のお部屋からは
箱根外輪山や大文字焼きが見えますニコニコ
{2ACCA248-8E0E-41A1-90F9-F8F43BE4E43C:01}
2階は、大浴場
{C068A9B3-777D-4BBA-BA96-62DC7886FF6E:01}
階段を上がり、右が殿方、男性
{3BCDDF02-1874-4BCA-B9F4-FA57676F4457:01}
左がご婦人、女性
14:00-24:00
朝5:00-9:00は、入れ替わりますひらめき電球
{4B5DEBD2-A646-4015-A487-13A4A77071CF:01}
チェックイン直後の14:30は、
貸切風呂の状態です。
{2745F85C-69FF-44AF-AD40-05D405C58B20:01}
脱衣所
{688D3951-37F8-4D2A-82FA-E665A7196ED0:01}
セーフティーボックス、
シャワーキャップ、カミソリあり
{269EE407-91DA-49F3-B3EC-5D7BB8235F37:01}
アメニティーやタオルはそろっているので、何も持たずに気軽に入浴できます合格
{A6BEE334-46B1-42FB-99FB-0BACDE553142:01}
定期的に滝のように流れる自家源泉風呂
{50065859-CE6C-4E16-BAFE-3B76D8EB65E3:01}
内風呂2つと外風呂
{E1644D0C-62C5-4DA5-A335-007C2668D315:01}
デッキもあり、夏はいいかもしれませんひらめき電球
{4B9D2A42-BB16-4787-85EC-7AF743690AC4:01}
自家源泉の掛け流し、
55℃、pH7.9のアルカリ性。
{3948FAFA-3C9C-4DE0-BD7C-C6F9154DEDD9:01}
昭和33年頃に先代が掘り当てた含土類重曹石膏泉は湯量も豊富で水を加えることを一切しない
箱根では珍しい100%掛け流しひらめき電球
{7F1D74EF-953C-4403-AD7A-08CFE34B4C0D:01}
湯上がり処
無料のマッサージチェアと水
{391837FA-0B38-4CC7-B5EC-8C45C686FC23:01}
気持ちいいアップ


続く…


2014年夏、伊豆箱根旅行記→こちらへ
月のあかり@仙石原、
望水とオーベルジュ ルタン@伊豆高原に宿泊

2013年冬、箱根旅行記
富士山ホテル、山の茶屋@塔ノ沢→こちらへ

そのほか、旅行記
2013年は、小布施、湯田中、善光寺へ電車
祇園グルメと高台寺の紅葉ライトアップへ新幹線

2012年は、弘前、十和田、奥入瀬へ新幹線