ふるさと納税で毎月くるお楽しみコース、最後はあぶらぼうず@高知県奈半利町 | バリコの東京下町で週末ランチ

バリコの東京下町で週末ランチ

東京のグルメ情報を中心に紹介しています。
簡単パン作り、ストウブ、バーミキュラー料理、旅行も大好き♪
イタリア、東北、北海道、西表島、石垣島、大阪、温泉旅行を満喫☆

高知県奈半利町のふるさと納税のお楽しみコースで頂いた、あぶらぼうずを食べてみた♪
{7980B232-2E53-41E3-949E-4824F74536EF}
煮付け
{B8648D23-99ED-4434-9D5D-B4A4A2466A51}
全長1m超えの深海魚
高級魚のクエに似ているそうですが
「油坊主」「脂坊主」と呼ばれ
その名の通り、40%近くが脂質(トリグリセリド)とも言われています。
この脂質は、消化できず、お腹を壊してえしまう可能性もあるそうです。
{78D40A73-0D4E-4ED0-81F7-71CE0E68B714}
湯通しして、脂を取り除いたり
大根や生姜など薬味を添えると消化を助けてくれるそうです。
{1EF2DEF5-23C6-40EB-9A2C-30712E1FE886}
早速、煮付けにすると
銀ダラのようですが、確かに脂がすごい!
{A88EB133-AF16-4ABF-92E3-E7B31028E33B}
次は、塩焼きにしてみました。
{13B31C18-54F9-4539-A490-D407D92B9934}
かなり小さくなり、揚げたようになりました。
でも焼きの方が脂が落ちて、美味しい。
{D5CBD6D4-5B7A-4E0D-B840-249144B10433}
調理したことがなかったので、不安でしたがなんとか成功。
でも食べ過ぎに注意ですね。


高知県奈半利町で申込んだのは、お楽しみコース!
毎月何が来るかわからないので、楽しみでした。

過去にもらったお礼の品です。
2016年2月、かんば餅→こちらへ
3月は、地元有名ホテルなはりの
まぐろづくしのお土産セットでした♪
{5AF301E9-3D4B-4B59-9DA0-41C421F10CE2}
4月は、干物セット
カマス、あじの一夜干し 各2枚、巨大イカ一夜干2枚
{C7E548D8-E2B4-462E-87EE-D4E5C62217F0}

5月は、山椒ちりめん
{23C6AC94-BD85-480F-82EE-1EB6E45B915A}

6月は、本鮪入りネギトロ
{FA5D08C1-5E14-4164-AAF8-306B15C0629B}
天然まぐろのツナマヨネーズ
{FE392205-F168-49F0-B110-9BAFE6A04133}
メカジキのみりん干しなど
{C73A465B-9903-48FC-A3E0-E9D91D12EF72}

8月はスペシャル☆イチジクのロールケーキとあみえび
{6CD1E207-5AC3-446E-886C-3E18F8FF1FB3}

9月は、ゆずぽん酢、天然鮪のまぐろ節、せんべい
{1E95BED6-C76B-4F07-A5AC-923231F3B062}

10月は、鰹、めばちマグロ鮪の刺身
{1978AD27-6507-406B-91DC-2834825729D6}

11月は、本鮪ネギトロ、ビンナガ鮪みりん干し、天然メカサイコロ
{71207F42-1C6B-4AF6-B14A-F4B1493453F8}

12月は、あぶらぼうず
{3DBE63E0-595D-479D-85A6-C8263DBAAF16}

ごちそうさまでした。

これまでお願いしたふるさと納税の特産品をまとめました!
お得なふるさと納税の特産品一覧は、こちらへ

魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚の骨魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま
本日も遊びに来てくださり、ありがとうございます。

いいね、コメント、読書登録も大歓迎です。