名水の里☆忍野八海@山梨旅行記、その1 | バリコの東京下町で週末ランチ

バリコの東京下町で週末ランチ

東京のグルメ情報を中心に紹介しています。
簡単パン作り、ストウブ、バーミキュラー料理、旅行も大好き♪
イタリア、東北、北海道、西表島、石垣島、大阪、温泉旅行を満喫☆

2017年夏、山梨の名水の里☆忍野八海、桃の生産量日本一の笛吹、
昇仙峡、富士サファリパークへ行ってみた♪

東京から車で2時間、忍野八海へ
{7287F010-F05E-4163-817F-0A19C561E30F}

天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池

{221E0A81-D0EA-4DE8-BF61-3D78738F68C8}

富士山を水源とする「出口池」「お釜池」「底抜池(そこなしいけ)」「銚子池」「湧池(わくいけ)」「濁池(にごりいけ)」「鏡池」「菖蒲池」の8つの湧水池

{34BB2809-3CDF-43ED-9B4C-F4F9F396ADF7}

車は、湧池(わくいけ)近くの駐車場へ(1日300円)

徒歩で散策

{FAB9E6B2-3041-4062-A3DF-DA07B4AF6F9E}

湧池(わくいけ)

八海一の湧水量と景観を誇る池

八海の中で一番賑やかな通りに面する池

土産物屋が立ち並び、向かいには水車小屋があり

湧水量も豊富で、揺れ動く水面や深い水底の景観が美しく忍野八海を代表する池

{C76E2BB3-7206-4A57-B2AA-93396CA4C880}

おみやげ屋さんを通り

{2AAD06E7-DBBF-4E64-8FBC-65FE16341E21}

忍野八海 神の水へ

{791A1FA9-F042-463D-9D9B-E42FA99DACF6}
8mありますが、
透明度が高く、底まで見えます。

鏡池は

湧池から続く賑やかな通りの北側にあり、鏡池は湧水がとても少ないです。

富士山が映り込み、見事な逆さ富士を見ることができるそうですが、この日は濁っていました

{E64FB7C1-745C-40F2-BF28-768297C06AE1}

菖蒲池は

菖蒲池は鏡池の東側にあり、大人の背丈ほどに成長したショウブ(サトイモ科)と外来種であるキショウブ(アヤメ科)等の植物がみられます。奥には八海菖蒲池公園があります。

{6476BFFF-9AA9-4D38-8376-2262B864F60A}

銚子池は

湧池から阿原川沿い脇の草地の中にひっそりとあります。

池の底の砂地から砂を巻き上げ水が湧いているのがよく見えます。

{DE2D842D-7407-4689-8CB3-C9C6D809C0C5}

濁池(にごりいけ)は

湧池に隣接し、阿原川と合流しています。名前は濁池ですが、今では水は清らかで濁っていません。池底からごく少量ですが、湧水が確認されています。

{A98742B9-8A7A-4DBD-98C2-18A2A478CF9A}

阿原川

{07CBB994-F229-4B61-B3DC-AE4C1F8E104F}

底抜池(そこなしいけ)は

「はんの木林資料館」の敷地内なので、ご覧頂くには入館料300円が必要


出口池は少し遠いので、おみやげ屋さんをぶらり

{96CA9893-23CE-454F-95F0-9AE222BF64D7}

手焼堂

{80199C2B-A960-4713-AFD2-9623A9D42469}

三福だんご

{1312758D-FFE9-428A-B90A-8830ABD7A945}
水車の粉ひきを見たので、ランチは蕎麦を食べに行きました♪


つづく…


忍野八海

401-0511 山梨県南都留郡忍野村


車車車車車車車車車車


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
いいね、コメント、読者登録も大歓迎です。

{7CAB7627-B48C-4948-92B5-525F65C2D076}
お盆休みが始まりました。
山梨旅行記、始めます♪