昨夜は、映画「阪急電車」を観ました電車
とても、とても、懐かしく、それだけで、胸がいっぱいになりました。

阪急電車が舞台になっていることは、わかっていましたが、何となく勝手に神戸線の話だと思っていました。
片道15分…今津線ですよね。
4年間お世話になった電車です。

高校3年生の秋、担任の先生の勧めで学校見学に行くことになり、甲東園の駅から坂を上がり、また坂を上がり、どこまで上がって行くんだろう…道を間違えたのかも…と不安になってきた頃、突然目の前が開けて見えた時計台と広々とした芝生に、「ここは、日本?」とびっくりしたことを思い出しました[みんな:03]
単純な私は、一目でその大学が気にいってしまい、ここで学びたい!と、それから寝る間も惜しんで必死で勉強しました。小川が流れ、緑あふれるキャンパスが大好きでしたクローバー

その大学に、今は長男が通っています。不思議な縁です。
ローカルで地味ですが、今津線には、キラキラした思い出がいっぱいです[みんな:02]楽しかったことも、悲しかったことも、憧れも、失恋も、悩みも、夢も、挫折も希望も。数えきれないくらいの思いが、きっと誰にもあるんですよね。
見知らぬ人同士のたくさんの思いを乗せて走る電車、何だか素敵だなぁと思える映画でした[みんな:05]
今年は今津線に乗って、学園祭に行ってみたいなと思いました[みんな:01]




iPhoneからの投稿