27日、箕面まつりの2日目に長岡天神まで観に行ったのは、3月の箕面芸術祭「十二夜」で大変お世話になった新屋さんの創作作品でした♪

芸術祭の時は舞踊監督として全てのダンスシーンを振り付けて下さり、私も含めてコンテンポラリーが初めてのミルキーウェイのメンバーを、手取り足取りゼロから指導して下さいました。

なかなか動きを理解できず前に進めない私達一人一人に、穏やかに根気強くつきあい、最後の最後までノート片手に声をかけ教えて下さった新屋さん。

新屋さんのおかげで新しい世界を知ることができました。
どのダンスも大好きだったし、特にオープニングのダンスは照明も素晴らしくて鳥肌が立ちそうでした。

そんな、新屋さんの創作作品
「I  hope」を、どうしても観たくて…。

真っ白な衣装のダンサーが、それぞれの願いに手を伸ばしうねるように動き、走り、絡み合い、美しい造形を描き…。

言葉では上手く表現できません(>_<)

ただ、新屋さんの作り出す世界にダンサーの皆さんと一緒に運ばれて浸っていました。

素晴らしかったです(*≧∀≦*)

観に行けて本当によかったです♪
今も残像が残っています。

素敵な作品をありがとうございました(*^^*)

長岡天満宮は会館のすぐ近くです。
帰りに八条ヶ池をパチリ♪