料理と向き合うきっかけ、そして、今後の私。 | 本村美子のブログ

本村美子のブログ

ブログの説明を入力します。

私が、お料理と真剣に向き合い始めたのは、下の子が2歳の時でした。

今から約5年前の事になります。

本当は、出産して、しばらく育児に専念したら、薬剤師に戻るつもりでしたが、

下の子が2歳の時に、自閉症と診断されたため、薬剤師の復帰は諦め、育児に専念することにしたんです。

はじめは、発達障がいをかかえた子供達が通うサークル等にも、積極的に参加していましたが、

やはり、我が子が自閉症と診断されたショックや、同じような子供達と毎日接しているうちに、

『うちの子は、この子達とは違う』という思いが強くなり、精神的にも、もろくなってきてしまったんです。

それを見た母が、泊まりがけで手伝いに来てくれ、こう言ってくれたんです。

「少し育児から離れて、好きなことをしなさい。」

私には、救いのような言葉でした。

決して、育児を放棄したいわけではなかったけれど、

こんな身体に産んでしまった自分を責めて、いっぱいいっぱいになっていたんでしょうね。

だから、その言葉に甘えて、好きだったお料理を、自分なりに精一杯やってみようと思ったんです。

それまでの私は、誰かがやってくれるのを待っていたりと、あまり積極的な方ではなかったのですが、

母が私のために作ってくれた大切な時間と思い、無駄にしないように、

色んな事に、自分から積極的に行動してみました。

まずは、クックパッドに登録して、初めて自分のお料理を投稿してみました。

続いて、レシピの女王に応募したら、なんと合格通知がきたり。

そして、お料理を通じての、素敵な仲間との出合い。

その後、お友達の勧めで、このブログを2013年の2月から書きはじめ、

今日までの約2年10ヶ月、1日も休まずに続けてこれたこと。



あとは、料理家として、Nadiaにレシピを投稿しはじめたり、
5つの食材だけで作る、本格濃厚ベイクドチーズケーキ

5つの食材だけで作る、本格濃厚ベイクドチーズケーキ

by 本村 美子


調理時間:50分


Comment

生クリームもサワークリームも薄力粉も使わずに、ただ、材料を混ぜて焼くだけの、お手軽チーズケーキですが、食べてみると、とっても濃厚で、本格的なお味♪お友達に出すと、必ずレシピを聞かれます。冷凍保存もの可能なので、ゆっくりと味わえます。










自宅でお料理教室を開いたり、レシピ開発のお仕事をいただけたり…



私にとっては、家族の支えもありながら、大好きなお料理を続けられ、夢のような毎日でした。

そして5年間、独学で学んだお料理は、私にとって、大きな財産になって残ってくれています。

お陰さまで、娘の支えもありながら、息子は普通の小学校に通い、元気に登校してくれています。



なかなか思っている事が言えずに泣き虫君ですが、優しい気持ちを持った、自慢の息子です。

もうすぐ2年生にもなるので、

そろそろ私も、親に取らせてもらった、薬剤師の資格を活用しようかな~と思います。

私は不器用なので、今まで通りの料理家と薬剤師の二足のわらじをこなす自信はありません。

ですので、料理家として、毎日更新していたのブログを、少し減らそうかと思います。

今まで、私のブログを日課のように読んで下さった皆さん。

本当にありがとうございましたm(__)m

体調が悪い日や、料理が作りたくない日もありましたが、

なんとか頑張って続けてこれたのも、読んで下さる方々がいたからです。

いつか、薬剤師としての仕事にも馴れて、また、毎日のお料理ブログもしたいな~と思う時がくるまで、

「薬剤師&(料理家)、本村美子」として、頑張っていこうと思います。

今まで、本当にありがとうございました(*^-^*)



ちょっと早いですが、よい年末年始をお過ごし下さい。

たまにブログも更新できるように、頑張りますね!!




レシピブログに参加中♪
ランキングに参加しています♪
クリックしていただけると、励みになります(*^-^*)


Instagram←良かったら、フォローして下さい!!

家族4人、1ヶ月3万円の食費節約術は→こちら