ウィリアム テンプソンです!!

ブログではお久し振りでございます。
専らYouTube活動に勤しんでおりまして、メモリーカードを追加購入したら今まで使っていた方を無くすという最悪な事態の最中(データが入っていた)、究極鏡面磨きシリーズがようやく終わりを遂げました!
仕上がりとしてはこんな感じですね。
個人的には94点です。98点が都庁のクロケット&ジョーンズ ウェルベック、96点が化粧ブラシのチャーチ コンサル、それに続いてクロケット&ジョーンズ ドラモンド、そんな感じです。


ビフォーはこんな感じです。
見る影もありませんよね。いやむしろクリームだけでここまで光っているのは凄いですが。。


という訳で、最初はクリームで全体を仕上げるというお話から入りました。
【究極鏡面磨き編1】サフィール ノワール クレム1925で全体をいかに綺麗に磨くか、という動画です。
せっかくの究極鏡面磨きなんですから、全体もそれ相応の艶に、という内容ですね。



続いては後々重要となってくる下地作りです。

【究極鏡面磨き編2】スタンプ方式で下地を簡単に、物凄く厚く作るという物です。意外と難しいのが下地作りなので、出来るという方も初心に戻ってご覧下さい。
下地で失敗すると、後に響くので最悪な目に会いますよ。。


続いては下地をネル布で馴らす作業です!

【究極鏡面磨き編3】ネル布とアルコール水でボコボコの下地を馴らすコツを丁寧に説明しました。
こちらは基本となりますので、かなり重要となってきますね。


続いて、下地を馴らしてから3日置いてから磨くやり方のご説明です!
【究極鏡面磨き編4】下地慣らしから3日置き、ネル布のみでここまで光らせます。後の作業に似たコツが沢山ありますので、覚えておいて損はないです。
いつもならここで止めてしまいますね。。



続いては靴磨き道具から少し離れてしまった脱脂綿技の紹介です!
【究極鏡面磨き編5】脱脂綿により、小傷や曇りを消せます!最初は難しいと思いますから、かなり噛み砕いて説明しました。
脱脂綿も後々重要となってくるので、覚えておいて下さい!



続いては難易度マックスの研磨フィルム磨き。
【究極鏡面磨き編6】研磨フィルムで歪みや小傷を削って消すという、大胆な技。かなりの神経を使いますので、朝にやると一日分の体力を使い果たして仕事にならなくなります。
怖い人は、最初は避けるべきです。まぁ、避けてばかりでは上達しな


続いてリグロイン磨き。
【究極鏡面磨き編7】クリーナーであるリグロインで溶かしながら磨くという、超危険作業。失敗すればスタンプから、成功すれば最後の道へとゆけるこの究極の2択、あなたはどちらを引くのでしょうか?!(ちなみに私は少し失敗して、ワックスで補修しました。。。)
研磨フィルム程難易度は高くないですが、激むずなのは変わりありません。



そして最後はお待ちかねのコンパウンド磨き。
【究極鏡面磨き編8】コンパウンド磨きで最高峰の艶を実現させました。とはいえ三位なのですが、まぁ。。
コツが要りますので、是非ご覧下さい。コツさえ分かればこっちの物です。誰だって、ここまでは光らなくても、脱脂綿の時の艶くらいにはあっという間になります!
ちなみにこれ、デジカメでマニュアルフォーカスで撮ってるので、スマホの様に勝手に画質を補正されたり若干のピンボケはありませんから、かなりくっきり見える反面、目に見えない小傷や埃がかなり目立ちます。
ただ秒針はちゃんと見えますね。かなり細かく確認出来ます。

格子がほとんど歪む事無く映っています。大きく歪んでいるのは、チゼルトゥ風味だからなのでしょうがないですね。。



いかがでしたでしょうか?
クロケット&ジョーンズ ドラモンド、なかなか光ってくれました。皆様の参考になれると嬉しいです。

ちなみに訳の分からない撮り方で撮っています。こちらも参考になれば…。まぁ三越の時程ではありませんが、夜中の3:15に何やってんだという感じです。
それでは!