パピリオハープス 幼児教育用ケルティックハープ e-HARP★start | Keikoのブログ

Keikoのブログ

アイルランドの伝統音楽を中心にしたケルト圏の音楽をハープと歌で奏でてます。

昨日はケルトの笛屋さんでのレッスンのあとに、幼稚園や保育園の子どもたちへ向けた幼児教育用ケルティックハープを開発されているパピリオハープスさんとお会いしました。



関西のハープ奏者のnamiさんが教員向けのレッスンや教材制作などに関わられていてご紹介をいただき、微力ながら関東地区でお手伝いをさせていただくことになりました。


オーナーの安江さんはすごく誠実な方で全国展開のためにとても頑張られてます🥰お忙しい中お店まで来てくださりお菓子までいただいてとてもありがたかったです。


ネクタイの模様もハープでした💓💓


サイトでも素敵だなーと思ってましたが実際にハープを拝見したところ、想像してたよりさらに可愛く魅力的でした✨

教育専門家とのたくさんの研究が重ねられてとても丁寧に作られていました。

⭐️1.5キロほどでとても軽い
⭐️弦の幅やテンションも弾きやすい
⭐️音もよく響く
⭐️分解できるから万が一どこかが壊れても大丈夫。
⭐️膝に置きやすいよう柔らかタッチの滑り止め付き
⭐️すごく肌馴染みがよくてずっと持っていたくなる




さらに
✨デザインがめちゃめちゃ可愛い
✨星型のホール
✨ピラー部分などには緑と青のラインが入ってる
など、可愛い音色や肌馴染みの良さと相まって、ハープを構えるとなんだか楽しい気分になります。



「ハープ」と伝えずに子どもたちに触ってもらったときの様子なども伺い、とても興味深かったです。

私自身、大学では幼児教育を学んでいたり、演奏時に子どもたちにハープを触ってもらうことが大好きなので子どもたちがもっとハープの音に触れられたらいいのにと思ってたことがあって。

自分もハープの音色に沢山助けてもらっているのもあり、こんな素敵なハープが子どもたちに広まったらいいなぁと思いました🥰



気になる方はぜひご連絡ください✨

⭐️↓パピリオハープス⭐️