アメリカンチェリーが美味しい季節なので、サラダにしました。

暑くなってきたからかエスニック料理が恋しくなり、パクチーどっさりで。
ドレッシングはシンプルに、オリーブオイルとビネガーと塩胡椒。
玉ねぎの甘味と食感もアクセントに。


パクチーとアメリカンチェリーのサラダ



【材料 2人分】
パクチー      50g
アメリカンチェリー 約10粒
紫玉ねぎ      1/4個(約50g) 

[a]
オリーブオイル   小さじ2
白ワインビネガー  小さじ1(赤ワインビネガーやホワイトバルサミコでも)
塩      小さじ1/6くらい
胡椒      適量



【作り方】

① 紫玉ねぎはみじん切りにして、水に2〜3分さらし、ペーパータオルなどに包んでしっかり水気を拭き取る。



② アメリカンチェリーは種を取り、半分に切る。



③ パクチーは太い茎の部分は1.5cmくらいの長さに、柔らかい葉先は3cmくらいに切る。





④ [a]を混ぜる。



⑤ まずボウルに紫玉ねぎとアメリカンチェリーを入れ、ドレッシングの半量を加えて和えて2〜3分置く。



⑥ その後、パクチーと残りのドレッシングも加えて和える。





完成!




◉まず紫玉ねぎとアメリカンチェリーにドレッシングを和えて味をなじませる。
全部同時だと、パクチーがしんなりしすぎてしまう。

◉塩の代わりにナンプラーを使うと少しエスニック風に。量は小さじ2/3〜1くらい。

◉紫玉ねぎを使うと色が綺麗。でも普通の玉ねぎでもOK





アメリカンチェリーの甘味とパクチーの青々しい香りが夏っぽい。
玉ねぎを加えると、食感と甘味やほのかな辛味も加わって味に深みが出ます。





合わせたのはロゼのスパークリングワイン、『プロセッコ・ロゼ』🍷





アメリカンチェリーの色に合わせて、ワインはロゼを。
プロセッコはフルーティーでほのかに甘いので、アメリカンチェリーの甘味と相性◉。パクチーの青々しさも、この甘味がいい感じに包み込んでくれる。
フレッシュな酸味と泡の爽快感で、後味スッキリのペアリング。




------------------------------------------------------------
セレナ プロセッコ ロゼ  NV
生産者: ヴィニコラ・セレナ
産地:イタリア/ヴェネト
品種:グレーラ 88%/ピノ・ノワール12%
輸入元:モトックス @mottox_official 
希望小売価格:1500円(税別)

イチゴやチェリーのようなチャーミングな果実味。フレッシュな酸味で爽やかな味わい。
------------------------------------------------------------

ワインの詳細はこちら。






では〜。






インスタグラムやっています。
インスタグラムリンクへ
時々無料で料理ライブもやっていますので(動画も保存していますのでいつでもご覧頂けます)、ご都合つくときご覧ください!


ぴあさんから書籍出版しています。
「おうちでワイン」
よろしくお願いします!






ホームページ
「MICHIKO KITCHEN」


よかったら見てみてください!










レシピブログに参加中♪
クリックお願いします♪

ワインリンクで「ワインのつまみ」
レシピ&マリアージュを公開中♪