今日は料理からワインを選ぶ、のではなくて、ワインを決めてから作る料理を考えてみた赤ワイン

オレンジワインが飲みたい気分だったので、オレンジワインと言えば、の中華料理とのペアリング。

メニューは麻婆茄子。ちなみに、なめこ入りきのこ

娘がきのこに目がなく、きのこが入っているとバクバク食べてくれるので、なめこを入れてみました。即おかわり爆  笑

ちなみに、うちの麻婆茄子は肉多めです。




なめこ入り麻婆茄子




【材料 3〜4人分】

豚ひき肉  300g
ナス    2本(約250g)
なめこ   2袋
にんにく  1片
生姜    10g
白ネギ   1本
青ネギ   2〜3本(パクチーでも)
豆板醤   小さじ1/2〜1
ごま油   大さじ3
酒     大さじ2
片栗粉   小さじ2

[a]
水        250cc
醤油       小さじ2
オイスターソース 小さじ2
甜麺醤      小さじ2
鶏がらスープ   小さじ2


【作り方】

① ナスは縦半分に切ってから、斜め薄切りに。水にさらし、しっかり水気を切る。フライパンにごま油大さじ2を熱し、塩ひとつまみをふって炒めて、一旦取り出す。

② にんにく、生姜、白ネギはみじん切り、青ネギは小口切りに。

③ フライパンに油大さじ1を熱し、にんにくと生姜、豆板醤を炒める。豚ひき肉を加えて中火でパラパラになるまで炒め、酒を加えてアルコールを飛ばす。

④ [a]を加えて煮立たせる。煮立ったら弱火にして2分煮て、ナスとなめこ、白ネギを加えてさらに2分煮る。

⑤ 火を止めて同量の水に溶いた片栗粉を混ぜながら加える。弱火をつけて、とろみがつくまで混ぜながら煮る。

⑥ 器に盛り青ネギを散らす。




◉うちでは子供が食べれるように、豆板醤は③では入れず、④まで作って取り分けてから、混ぜています(炒めてないので香りの立ちはイマイチだけどしょうがない!)


なめこのとろんが麻婆に合う。
他のキノコでも美味しくできそうだけど、なめこ正解だわ照れ






さてさて、ワイン。

スペインのオレンジワインと合わせてみました。




ワイン単体でも美味しいんだけど、麻婆茄子と一緒だとワインの甘味がググッと引き出される。
少し強めの酸味もいい意味で抑えられて心地よい。
こういうのを合うっていうんだろうな、っていう感覚を素直に味わえる組み合わせ。

軽めで飲みやすいタイプのオレンジワインなので、家で作る優しめの味の中華と合うなぁ。
小説「海底2万マイル」に着想を得て造られたらしいこのワイン。ラベルもかわいい





------------------------------------------------------------
ベインテミル・レグアス 2020
生産者: ドミニオ・デ・プンクトゥン
産地:スペイン/カスティーリャ・ラ・マンチャ
品種:シャルドネ 34%/ヴィオニエ33%/ビウラ33%
輸入元:モトックス @mottox_official 
希望小売価格:1600円(税別)

有機・ヴィーガン認証取得のアンバーワイン。熟したアプリコットやオレンジの皮を想わせる香りに、心地よいタンニンと酸味。
------------------------------------------------------------

ワインの詳細はこちら。





なめこのとろみが美味しい麻婆茄子、機会があれば是非ウインク







インスタグラムやっています。
インスタグラムリンクへ
時々無料で料理ライブもやっていますので(動画も保存していますのでいつでもご覧頂けます)、ご都合つくときご覧ください!


ぴあさんから書籍出版しています。
「おうちでワイン」
よろしくお願いします!






ホームページ
「MICHIKO KITCHEN」


よかったら見てみてください!










レシピブログに参加中♪
クリックお願いします♪

ワインリンクで「ワインのつまみ」
レシピ&マリアージュを公開中♪