タクティカル コム -2093ページ目

北朝鮮の韓国 延坪島砲撃・・・・・見方

専門家の“見方”は、様々なようです得意げ

ほとんどは、北の内部事情によって、米国や韓国との関係に影響を与えよう、
と言う意図ではなかろうか、というようなことでしたえっ

と、
ちょっと見方の違う情報を耳にしました目

世界の軍事、経済に影響力を及ぼしたい、米国、露国、中国がなんらか、絡んでいるのでは、
という話目
つまり、韓国、日本に強い影響を持ったままでいたい米国が主導して、
緊張感を高めるための策略を弄したというのです叫び

突拍子も無いむっ考えとも思いますが、
グローバル化という言葉の元、日本の資本の多くが米国に流れていることを考えると、
あながち、まったくの冗談とも思えないかもしれません。

外資の大手投資コンサルタント会社に勤務している友人は、
経済の事は、さ~っぱり判らないしょぼん自分に、
サルでも判る経済を教えてくれます。ニコニコ

例えば、
「日本の財政が赤字で大変だ、と言う話があるが、
 問題なのは日本の総預金額を、この赤字が超えたときだ。
 まだ、時間はあるが、なんとかしないと日本は本当に立ち直れなくなる」
などと、判りやすく説明してくれるわけです。

で、この友人も、「米国が、軍事と経済の両方の力で世界に影響を与えてる」
ということについて、熱心に語ってくれました。

う~ん、あまり現場の技術屋には関係ない話と思ってしまいますが得意げ
そんな可能性もあるのかもしれません。