ココロのやり場 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

震災のあとの
被災地の方の声。


「頑張れ」「みんながついてる」
という言葉が、嫌で嫌で
余計につらい。

帰る家があるんだから、いいよね。
みんな不幸になってくれと
いう言葉を聞いた。



絶対に同じ状況じゃないことを
踏まえてかくが、
私の離婚直後に似た感情だと感じた。



とにかく自分に起きた事象が
ショックで呑み込むことができなくて。
頭では、わかっているつもりだけど
ココロが反応してしまう。


ココロがヒリヒリしていて、
相手が悪気なく発する言葉に
また傷付き。

時には、怒りすら覚えるんだが、
本人に直接ぶつけるわけもなく、
そんなことしたら、更に自分が傷ついてしまう。


もう、何をしても
涙がいつでもでちゃいそうな日々。

同じ痛みを分かち合える人と
繋がり癒しあいたかった。

でも、同じ痛みを持つ人なんて
なかなかいない。

同情されたくもない。
だけどわからない鈍感な人も、嫌。

人と触れるのが怖くて、
シャットダウン。


だけど、許しあえる友達家族の
ありがたみは半端なくて、
痛い気持ちが分かったから
そういう人の気持ちが分かるように
なった。

人間がまたひとつ。


被災された方々の本当の思いは、
やっぱり当事者じゃないと分からない。でも、人生の大きな挫折感を味わった経験って、常に明るく前だけを向ける人にはない気持ちだろうから、心を寄せられる一人になれたらいいと思う。



誰もどうすることもできない。
時間のみ、過ぎること。

ゆっくり、ゆっくり。