ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Co-leadersのSHIHOです。
この度ICF認定のチームコーチの新しい資格ACTCを取得しました。
(※日本人としては2人目の取得、ORSCCとしては日本初のようです。(ICF Global のFind a Coach参照2024年1月時点)つまり日本人としてこの資格を取得された方がほぼいないので、まだ市場にほとんど情報がない現状だと思いレポートさせて頂きます。

ちなみに私はPCCホルダーでコーチ歴12年です。CRR Global Japanという日本でICF認定のチームコーチ養成機関のファカルティ7年目であり、チームコーチ歴は9年です。

※CRR global JapanとはICF認定のコーチ養成機関の中でレベル2と言われる機関です。

※今回なぜ私がこのチャレンジができたかというと、私にはいくつかの要因があり情報が早かったのだと思っています。その要因とは以下。
① CRR Global JapanのICF担当としてアドバイザリーボードに2020-2022年参画をさせて頂いていたことで、チームコーチングコンピテンシーができることやACTCという新しい資格が生まれるという情報を得ていたということ
② 2022年にICFより新しいACTCというチームコーチングの資格運用パイロットプログラムに参加しないかというメールが来た。(ICFの会員であったこと以外に何故私にこのメールが来たのかはわかりません)
ということで私には早く情報を得られたランクがあったとも言えます。だからこそこの体験を皆さんにシェアすることで還元させて頂きたいと思います。

 

 

ACTCとは?

ACTCとは聞き慣れないかもしれませんが、ICF(国際コーチング連盟)がACC,PCC,MCCに加えて新しく2年前程にチームコーチの資格を定義しました。Advanced Certification in Team Coaching の頭文字でACTC。基本的には、ACC、PCC、あるいはMCCを保持している方がAdvancedとして取得できる認定資格です。チームコーチである前に、コーチングの基本は抑えている方が対象になります。2024年1月現在で、ICF Globalの正会員で登録しているコーチの数は全世界で4万人に及びますがACTCを取得しているコーチは300名弱と極小です。個人コーチングに比べてまだまだ圧倒的にコーチの中でも極小ですが、希少価値が高いとも言えます。

 


ACTCの取得プロセス

要件は以下(ACC,PCC,MCCホルダーに限る)
・60時間以上のチームコーチング教育を受けていること
・少なくとも5年以内に5つのチームに関わっていること
・5時間以上のチームコーチングスーパービジョンを受けていること(認定スーパーバイザーによる)
・ICFのチームコーチング資格試験にパスしていること
上2つはORSCプログラムで応用コースパス以上を終了し、個人でクライアントシステムを5つ以上経験すれば条件はクリアになりますが難点は以下2つの項目です。
・5時間以上のチームコーチングスーパービジョン(認定スーパーバイザーによる)
・ICFチームコーチング資格試験
この2つが現在日本及び日本語での提供がありません。
(2024年1月時点※未来は変更になる可能性があります)


私はGlobalで認定されているプログラムを受け、資格試験も英語で受けました。英語が可能な方は是非チャレンジを。資格試験はACC,PCC,MCCの試験は日本語で受験が可能なのでACTCもいずれ日本語受験は可能になるとは思います。(いつになるかは分かりません)

私は初めから英語がイケる派では全然なくて、初回のExamは2022年に受けており、英語力が厳しくて撃沈しました。そこから通訳をつけたり、つけなかったり何度かトライしてようやくパスしました。(最終的には通訳はつけておりません)
英語ができる方であっても、シナリオケースの問題は通常のACC,PCC,MCCの試験ICF Credentialing Exam(旧CKA)よりも当然複雑なケースになりますので対策が必要です。

 

ICFのチームコーチング・コンピテンシーとは?

ICFは2020年12月にコーチング・コンピテンシーに新しく「チームコーチング・コンピテンシー(英語)」を発表しました。更に2022年2月にICF Japanより日本語訳が発表されました。
まさにこの10年でコーチングの市場が拡大し、いよいよチームコーチングへの時代の要請が高まってきた証拠でもあります。このチームコーチング・コンピテンシーは個人コーチ向けの「8つのコーチングコンピテンシー」がベースとなりそれに付随する形で成り立っているものです。 CRR Global Japanでは年に1,2回、チームコーチング・コンピテンシーの勉強会を開催してますので、この資格取る取らないに関わらず、システムコーチとして世に立つなら為になると思いますのでチェックしておいてください。(私はCRR Global JapanのICFの初期担当としてこのプログラムを最近卒業された森川有理さんと共にこちらのプログラムを作りました)

 

 

個人的に大変だったこと

個人的には「試験(チームコーチングのシナリオ判断)」と「それを英語で理解」この2つが大変でした。

皆さんICF Credentialing Exam(旧CKA)の試験でご存じの様に、どこを間違えて正解が何か教えてもらえないので失敗から学ぶができません💦

尚且つ、試験の半分はシナリオを読んでベストとワーストを解答するのもICF Credentialing Exam(旧CKA)と同じですが、シナリオの内容がもちろん登場人物が多く(チームなので!)複雑性が増すため時間内に読み切り理解するのが大変です😆

英語ができる方であれば、システムコーチングの実践、特に厳しい実践をしている方ならもっと早く合格できると思います。
(私にとっては英語と時間との問題でした)

 

今後についての予測

チームコーチングへの需要は現在どんどん拡大しています。
現在ORSCコースにはプロコーチ(個人コーチ)でない方もご参加いただける内容になっています。ただACTCを取得してチームコーチとしてやっていきたいという方は、ORSCプログラムにてシステムコーチングを学ばれるだけでなく、是非パーソナルコーチングも学ばれておくことをお勧めします。ICF認定のコーチ養成機関はこちら
なぜならば、このACTCの受験の際にはACC,PCC,MCCいずれかの資格保持が必須になる上にチームコーチングのコンピテンシーは既存のコーチングコンピテンシーの+αの内容だからです。

同時にこのチームコーチングのコンピテンシーを学ぶと、他のありとあらゆる組織に関わるモダリティ(領域)の違いについても理解することになります。ファシリテーション、トレーナー、メンター、コンサルタントなどとの違いを明確に知っておくことも、組織に関わる人には重要です。

チームコーチングの試験の受験を通じて、改めてチームコーチという職業が相当に難易度の高いものだと感じました。例えるなら飛行機の機長が緊急時にいかに迅速かつ適格な判断ができるかが試されるような内容です。

チームコーチングは、個人向けコーチングの何倍ものパワーを使います。先日のORSC15thイベントでも、参加者の方が「システムコーチングやるとクッタクタに疲れる🥴」って仰っていました。私もいまだにそうです。笑。
契約合意からセッションの終わりまでの間にグループダイナミクスとして起こるありとあらゆることに対峙できるようになるには、実践経験のみ!厳しい現場経験もドシドシ積んでおくことがすべて血肉になります。そのくらいACTCの試験内容は過酷なケースのシナリオが多いので心の準備をw笑

ようやく、世の中に「チームコーチ」が認知される時代がきました。システムコーチングを学ぶと何故いいの?ACTCを取得することはおいしいの?という問いについては、ご興味のある方がいらっしゃればお声がけください。

最後に。私のこのチャレンジを支えてくれたのは、一番近くで見守ってくれていた夫です。何度も落ちて凹みましたが「こんな誰もやってないことにチャレンジしてるんだから、それだけで誇らしいよ!」と励ましてくれました。そしてパスした時は、私以上に喜んでくれました。自分以上に自分のことを信じてくれる人がいるってパワーになるなぁって思います。
これもチームだからこそのダイナミクスかなと思います。

”システムコーチは自ら先にエッジを超える”を是非体現し
ここから挑まれる方、応援しています。

2024

明けましておめでとうございます。

 

元旦から石川県能登半島地震により、犠牲となられた方々にお悔やみ申し上げるとともに、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

年始からとても大きな揺らぎが起きています。

今年は龍🐉年。何か大きな変化が起こる年のようです。

被災地のことを見ないふりするのも忍びないし

だからと言ってテレビやSNSを見ているだけでも、被害情報ばかりで気が滅入ってしまう、

関係なく自分だけお気楽に過ごすのも忍びない

みたいな気持ちで、心の居場所が定まらないような方は少なくないのではないかなと、思います。


神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えてください。
〜ニーバーの祈り〜

 

毎年SNSには、年末のご挨拶と、

年始の投稿をするのが常でした。

ただ今年はどうしたことでしょう。

全くそんな気持ちにならなかったのです。

私にとっては珍しいことです。

 

でもとても心の内は豊かです。

外側は嵐のようになっていても

内側が静かな水面のような感じ。

 

今年は息子が受験生ということもあり、

家族のみで家で過ごしているのですが

両親や義両親に気を使うこともなく、

昨年末に「おわり」にしたことは既に完了しており。とてもすっきりとした年明けです。

 

そして、身体を思い、年始からランニングや温泉やらと、とてもポカポカした時間と空間におり夫と2人で幸せを満喫しています。

 

今日、ランニング・ウォーキングをしていましたら、アオサギに遭遇しました。

何か、ピンときて。写真をとりました。

これがその時の写真です。

アオサギってどんな意味があるんだろう?


そう思って検索をしてみると、

「神の使い」「縁起が良い」

「自立のシンボル」「吉兆を暗示」「対人運が高まる暗示」「創造力が高まる」「行動力が高まる」

そんな言葉のオンパレード。

 


スピリチュアルパワーを頂いているようです。

 

 

最近自分自身の直観力が非常に冴えているなと感じることが多々あり。

改めて、自分の「ピンときた」キラキラを大事に

進んでゆきたいと思います。

 

 

今年もどうぞよろしゅうお願い致します。


こんにちは。Co-leadersのSHIHO&Junzです。


この度、Co-leadersは思いつき企画で、いい夫婦の日(11/22)に素敵なパートナーシップを組むご夫婦・カップルをお呼びして「お2人の関係性をお祝いする会」、題して「ふたりにカンパイ!」というイベントを京都にて開催いたしました👏

 

 

開催のきっかけ

 

夫のじゅんちゃんは大のビール好き。久米島に住む友人から「久米島で初のブリュワリーを立ち上げる子がクラウドファンディングしてるんだけど、支援しない?」というお誘いを受け、自分でビールを作りたいほどビール好きなじゅんちゃんは、寄付を決めました。なんと一番高い枠のやつで!
そのリターンがなんと「あなたのオリジナルの味でオリジナルのラベルでオリジナルクラフトビールが90本!」というものでした。
そして我々がどんな方々にこの90本を飲んでもらいたいかを考えたところ、「幸せなパートナーシップ」を築き続けている皆様に♡というコンセプトができました。そしてできたのがこちら!
 

 

どんな場を創ったの?

 

我々はお仕事上、様々なカップル・ご夫婦に出会います。いい関係、難しい関係いろんなモーメントがあるけれど、夫婦で居続ける、パートナーシップを結び続けることって実は大変なことだよね、と常々思っています。そう、結婚することよりも、「結婚しつづけること」の方が何倍も難しい。だからこそその関係性が築けていることをお祝いしたいなと思ったのです。(いつもシステムコーチングで出会わせて頂く夫婦・カップルは関係性が”よい”状態だけではないから)

我々夫婦が今まで出会わせて頂いたご夫婦・カップルで素敵だなって思う方々をご招待しました。そして、それぞれのカップルが「自分たちの関係性にお祝いしたいこと」をお祝いし、お互いの関係性をお祝いする場をつくりました。
簡単に言っていますけど、北は栃木、南は沖縄から来てくださってます!!

 

 

夫婦・カップルが別の夫婦・カップルに出会うと何が起きるのか・・・

 

・夫婦・カップル同士で出会う場がそもそもあまりない(レア!)

・夫婦・カップルごとに特色があって面白い(並ぶと余計に!)

・簡単にみんな夫婦・カップルをやってない(色々歴史ありドラマあり😭)

・だけどこういう場に2人で出れるってそもそも関係性がいい!

・関係性がいいこと、幸せだということをオープンできる場はなかなかない(社会の中の周縁化された声)

・夫婦やカップルでいるって一番自分の素を見せている人が隣にいるので繕えない

・ゆえにありのままの自分になるから、相手も場にいるみんなもお互いにありのままになり安心する

・夫婦・カップルは一番プライベートな部分だから会社や年齢や役職などの役割を超えて繋がれる(安心安全な場)

・パートナーがいる毎日は当たり前のようで、いろんな出会いやパートナーシップを目撃したら、千差万別で当たり前じゃないことに改めて気づき感謝できる

・みんなの前で愛を伝えるって、愛情の増幅
(伝えなきゃな場ではないけど、なんかそうなる人が多発)

・夫婦やカップルが1つのシステムとして、他のシステムに出会うと自分たちらしさに気づき、余計に親密さが深まる(システムが外側に開くとさらにシステムになる)

・一番身近な人と美味しいものを美味しいねって分かち合えること以上の幸せはない、って気づける

・一番身近なパートナーを大切にできるということは、世界平和に繋がることと気づく


これはたった2.5時間の中で語られた言葉たちだけれど、そんな宝箱のような時間でした。

パートナーシップに光をあてる。
他人のパートナーシップを目撃することが
一番パートナーシップを学ぶ。

夫婦・カップルという言い方をしているのは、
決して婚姻関係にある夫婦だけがカップルの形ではないから。今回はLGBTQカップルや婚姻関係にはないカップルもお招きしました。いろんな形があっていい。好きなものは好き、そう胸を張って言える社会を願って。

Co-leadersは最小単位のあらゆる夫婦・カップルを応援します。
関係性は当たり前にあるものではありません。
日々メンテナンスをして、大切に育み育てていくものです。
自分本位でも、相手に合わせすぎても続きません。
人生で1番難しい人間関係トレーニングがパートナーシップだと思います。
それが苦しくてエネルギーを取られるものではなく、
お互いのセキュアベースになりますように。

あなたの素敵なパートナーシップにカンパイ♡

 

Special thanks
✳︎Lavel Design
Shintaro Yarimizo
✳︎Beer(Tsumugi brewing)
Yoko Shimabukuro
✳︎Photo
Yukiya Sonoda

今回のイベント開催経緯の動画
https://youtu.be/HmSzkKaTYfw

 

|||||||||||夫婦笑顔写真ギャラリー|||||||||||

主催の我々も泣いて笑ってグズグズ。

 

本当皆さん同士が出会った奇跡が、
つむぎ続けたパートナーシップの奇跡が
今日の日を創ってくださいました。
毎年この関係性をお祝いしていけますように♡

 

 

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。

 

9月から1ヶ月以上もブログ書いてなかった〜

何が起きていたのでしょう。

忙しかったのか、、気が乗らなかったのか、、

自分でもよく分かっていません。

 

でも私にとってブログを書くことは

内省タイムみたいなものなので、

内省できてなかったのかもしれませんね。

 

あ、そうそう。そういいながらも、ちょっとお楽しみ企画を考えていましてね。

これは今回一般公募の企画じゃないのですが、こんなこと企画しているんですというチラ見せ。

 

我々Co-leadersはパートナーシップに思いをもって

夫婦やカップルに対して関わらせていただくことが多いんですが。

 

去年もいい夫婦の日(11/22)にはイベントをオンラインでやったんですがね。

今年はリアルです!!

 

実はオリジナルクラフトビールを作っちゃいました!!

ちょっと夫婦でそのいきさつを話した動画がありますのでこちらを。笑

https://youtu.be/HmSzkKaTYfw

 

毎年、こうも思いつかないような未来が思いついちゃうよな、と

面白いことが起こっております。

こんなバカみたいな企画に、実は全国各地から賛同してくださるBIGカップルたちがいて!!

11/22の日は、私達にとってなにやら面白い日になってしまいそうですアップ

 

自分で言って自分で気に入っている言葉は

「夫婦は結婚するよりも、継続することの方が難しい」

「この関係性が継続していることを、お祝いしましょう!」グリーンハーツ結婚指輪誕生日帽子乙女のトキメキ

 

 

さてさて、これ以外にも、最近いろんなことが起こっています。

私の気が向いたら、こちらにもポストしておこう。

 

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。

 

先日とある方とお話していて
こんなことを言われました。

 

私はまだコーチングを学んでいる生徒で、

コーチとして独立されている方とか、ファカルティ(トレーナー)の方は先生で。

あちら側というか。

私なんかとプライベートでお話するようなことはない方なんです。

 

同じように、コーチングを学んでいる方でも、こんな人もいます

会いたい!

話したい!

今度京都行くから、会おう!

面白いですよねー。

私が何か持っているからとか、そういうんじゃなくて、人として見てそう言ってくれる人。

 

一方で昔の同級生とか、会社員時代の同僚とかだと

え、あんた偉いん?は。何様?笑

売れない営業だったやん。

真面目な子だったよね。

って私のこと思ってますよね。

まぁ、全部私だしそうなんです。

 

 

私が「ファカルティ」だからすごい人。

「コーチングで食べている人」だからすごい人。

すごい人と自分は違うから、一緒に話してはいけない。

 

!?

 

えっと、、、

それは何ルールでしょうか?笑

 

 

私、うまれたときから「独立コーチ」や「ファカルティ」やってません。笑

 

 

誰でも最初の一歩があるように、

初めてコーチングに触れた瞬間もあれば、

初めてコーチをつけたり、高額なスクールにガクブルしながら申し込んでみた瞬間とか

これで食べていけるわけねーだろ、、って思っていた時期とか、

それでも、初めて有料でセッションをさせて頂いたときとか、

お手並み拝見的にこられたクライアントさんに困った時とか、

とかとか、とかとか、

いろーんな初めての連続で今があります。

 

 

そりゃ、ちょっとコーチとして活動し始めた時、(それでも会社員もやって母親もやって超忙しい毎日だった時)

知らない人から「情報交換しませんか?」ってお茶に誘われた時には、

嬉しいとかじゃなくて、「は?私にどんなメリットが?」とか偉そうに思ったりして

お断りをさせて頂いたこともあります。(正直に白状すると、、、偉そうでスイマセン。と今なら謝りたい気持ち)

(オタカクトマッテイル印象があると、絡みづらさは確かにうまれますよねw)

 

 

でも、今はなんか一周まわって、

まぁ、どこでどんなご縁があるかわからないから、ご縁があるのであれば

この人生の中で巡り合ってくださって、

会いたい、話したいと思ってくださる方がいるのであれば

タイミングが合うなら会ってみたらいい、と思っています。

同時に私が会いたいと思った人には自ら会いにいきます。

どちらか一方的に何かを提供する人ではなくて、どちらかが何かを教えてもらうかもしれない。

ご縁が紡がれるかもしれない。出会ってみないと未来はわからない。

 

 

人生いろいろあるので、人は変わります。

ある時はAと言ったのに、

10年後にはBと言っていることもあります。

 

 

10年前に、シングルマザーとして髪振り乱して働きながら、コーチング勉強して、自分の時間なんてなくて

ドタバタあせるドンッな日々でしたが、

当時の私の大事なものは「子どもとの時間」であり、「限られた時間の中でのアウトプット(仕事・お金)」であり「自分の学びの時間」だったんですよね。(だから知らない人と、私が学べるかわからない時間は、価値をおかなかったのでしょう)

 

 

今のように、子どもも夫も自立して、私の自由も応援してもらって、プロコーチとしての仕事しかしていないって、

平日も休日も自分でいかようにもデザインできるような毎日って豊かだなぁ虹やしの木サングラス

と思うので大事なものは変わりました。

今の私の大事なものは「自分が生かされること」「出会いの中での想像もしない偶発性のある未来」「私自身が満たされ、魂の声に耳を傾けて行動していること」かなぁ。(だから今は、時間があるなら、ご縁があれば誰にでも会ってみたらいいと思います)

10年前の大事だったものは、今は違うんですねー。

 

 

私はコーチングをフィードバックするお仕事もさせていただいているので

一部の方からは、「厳しい」とか「怖い」とか、そんな風にも思われているようですが、

一時期、自分には威圧感があって人を寄せ付けないオーラがあるんじゃないかって悩んだ時期もあります(笑)

コミュニティの人から気軽に相談されない、とかね。(寂しがり屋かw)

 

 

でも、いろんな人がいて、勝手にいろんな評価判断や思い込みで人を見ます。

そしてそれはアンコントローラブルですw

ならば、まぁ人がどう見ようが、敬遠されようが、

自分がまずご機嫌に生きていればいいじゃないか、ってね。

 

 

特にオチもないんですけど、

人は勝手に思い込みを持つものだよねー

って思ったので、「その思い込み必要ですか?」って言いたかったんです。

必要なら持っていたらいいし、必要じゃないなら、手放せばってね。