【子育て・旅行】ハプニングありの宮古島2泊3日 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。


突然ながら、宮古島にいってきました[みんな:01]
photo:01



転職前に少しのお休みをもらって、私が復職後二人三脚で頑張ってくれたばあばへの慰労と、自分自身のリフレッシュを兼ねて、プレゼント旅行。

実は息子が風邪気味で、行けるかどうかギリギリまで分からなかったという綱渡りでした。

小さい子を連れた旅行って、えいやっと予約しても当日風をひくなどよくある話、気軽にキャンセルもしにくいし難しいところですね。



初めての離島。泊まったのは、東急リゾート。宮古島では一番リゾートっぽく白いビーチがステキな所でした。

3歳の息子を連れてるので、ダイビングなどアクアアクティビティは難しいですが、グラスボート⛵やビーチで遊んだり、レンタカーで島を回って、新しく出来た海中公園にもいってきました!ばあばと私はバッチリSPAも充実コースで楽しみました。
パワースポットでもある宮古島では、エネルギーワーク的なことも体験でき、体もココロもスッキリ[みんな:02]



でも、旅先で息子がお熱を出してしまい、急遽宮古病院の救急にもお世話になることに…Σ(゚д゚lll)

38℃台でもケロっと機嫌がいいと思ったら、39℃台で急にぐったりしたり。
ドキドキさせられましたが、なんだかんだ、楽しみながら帰ってくることができました。


勿論息子の体調としては無理をさせてしまった後悔の念もありますが、とっても貴重な時間を過ごさせてもらったなぁと、ばあば&息子に感謝です[みんな:05]


実は私は子供連れの飛行機での旅行、ちょこちょこはさせていて、
■10ヶ月・・・知床
■1歳11ヶ月・・・フロリダ
からの今回
■3歳2ヶ月・・・宮古島
だったのですが、
ご存知の通り飛行機は2歳までは子供の座席が不要、つまり料金もかからないのですが、3歳を迎えてしまった今回は、初めて彼の座席があり、一人でシートベルトをつけおりこうに座っているということが求められますw

離陸も着陸も今まで以上に興味津々でした[みんな:03][みんな:04]
でも、熱があっても、寝ていても、キャビンアテンダントさんは容赦なく離着陸時には、だっこではなく一人で座らせシートベルトを着用するように言われますのでご注意ください(笑)

そして飛行機内で息子がした質問。
「ひこーちは、えんじんでうごくの?でんち(電気)でうごくの?」
www (´・_・`)そんな難しいことを聞くのかい。


旅を通して、息子の成長を感じるのもプライスレスなのですが、今回分かったこと、それは「うちの息子は大自然の中のお花や蝶々、魚や鳥ではなく、興味があるのはカメラ、iPhone、ビデオ、飛行機ばかりということ」
♪(´ε` )なんだかなぁ。まぁいいか。