人に言えない悩み・・・ | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

人に言えない悩み・・・と聞いて特にピンとこない方は、大丈夫です。


スルーしていただいて、またそんな時がきたら、読み返してください。




人に言えない悩み、大きいも小さいも本当はないのです。また悩みとしてまで自己認識せず、大丈夫と言い聞かせていることもあるでしょう。






私は、かつてそうでした。

今まで面と向かって表現してきたことはありませんでしたが、


私のコーチングを学ぶきっかけになった原体験です。


それは・・・






離婚について、本気で悩んでいた時。








でも、誰にも相談できずに、苦しくて、一人で悩んでも悶々として、ぐるぐる×2。


第三者に吐き出したいが、私の結婚を祝ってくれた友人にはとても言えない、、、と思っていました。


まず、離婚という決意をするまで。


そして、決意をしてからの自分に対しての自信喪失。






今となって思うことは、


そんな時「セルフコーチング」に出会っていたらなぁと本当に思います。



こういう時って、ものすごく誰かに相談したいのが本心なのに、「相談にのるよ」と言われたら、すごく嫌でなんか好奇心で言っている様にも聞こえたり、卑屈になりがちだからこそ、余計に構えちゃう。そのくらいセンシティブ。


でも、「安心で安全な場所」を求めている。

本当は自分だけで考えるより、よっぽどちゃんと自分と向き合える時間。


そして、時に客観的に自分の選択に納得していける。


それは、その後の自分に肯定感を持つためにも、とっても大事な作業です。




プラス思考に輝いてばかりが人生じゃない。生々しく、生きていくために、必要なこと。






だからこそ、キラキラしたテーマで、ありたい像に向かっているとは程遠くても、その心のわだかまりを紐解いて、より自分らしい選択をしていくために、今に向き合う。


でも、私はその部分にリアルに関わりコーアクティブな選択を応援したいと思っています。






もう、人に言えない程、泥沼化していることに対して


流れに任せるのではなく、納得した選択をしていこう、と思える方は一緒に向きあってみましょうか。
私、強くなんかないという人でもいいんです。
現実と向き合う強さのある女性を、私は応援したい[みんな:01]


※コーアクティブコーチングとはCTIのコーチングスタイルです。